#nowplaying: "Be My Baby" from "Be My Baby: The Very Best of the Ronettes" by ロネッツ pic.twitter.com/BadYXTLl6S
posted at 00:12:02
#nowplaying: "Can't Take My Eyes Off You" from "The Very Best of Frankie Valli and the Four Seasons" by Frankie Valli pic.twitter.com/jBztaDvZnX
posted at 00:22:33
RT @31Draft: "@romansha: ろまんしゃ通信第6号がついに完成! 昨日から店で配布を始めました。豪華執筆陣による記事が盛りだくさんです! 原稿を寄せていただいた皆様、ありがとうございました! pic.twitter.com/uuFLoGXcS0" 私も引き続き寄稿させていただきました。
posted at 00:23:48
RT @kayoLTD: 【WEB】さくらももこ、公式ブログで西城秀樹さんを追悼。 www.nikkansports.com/entertainment/…
posted at 00:24:04
RT @romansha: ろまんしゃ通信第6号がついに完成! 昨日から店で配布を始めました。豪華執筆陣による記事が盛りだくさんです! 原稿を寄せていただいた皆様、ありがとうございました! pic.twitter.com/buyXfGvc4U
posted at 00:33:35
iPhone 8/8 PlusのProduct Red売れてんなー。中央線下り、目の前のシートの2人が使ってる。 Xでも出してくんねーかなー。即乗り換えすんだけど。
posted at 00:40:27
#nowplaying: "Can't Take My Eyes Off You [Extended]" from "Disc Charge" by The Boys Town Gang pic.twitter.com/J5DxFa6ATv
posted at 00:43:20
やっぱ男は黙って「ボーイズ・タウン・ギャング版『君の瞳に恋してる』だよな。(ご婦人も)
posted at 00:45:46
そろそろ扇風機を出さないと死ぬかもしんない。
posted at 01:12:45
RT @thunderheadhour: 昭和レトロ趣味というのはわりと厄介なところがあって、酒場とか雑貨とかは店に金を落とせる分まだいいけど、以前唐木さんも指摘していたように団地とか路地とかの鑑賞趣味はえてして貧乏を鑑賞するオリエンタリズム的な視点を内包する側面があり、その負い目は常に自覚する必要があると思う。
posted at 01:14:24
ホントだなあ。昭和レトロ趣味が「貧しくとも美しかった」への免罪符になっちゃあイカンのだよなあ。 少なくとも「俺の昭和」は、青少年が経済的なことに逡巡しなくて良かったよ。良し悪しはともかくとして。 現在のナウなヤングたちに対し、なんかホントマジ面目ないわ……
posted at 01:20:58
だからと言って俺ら昭和大能天気世代が悪かったとも、一つも思わんのだよな。 次世代へちゃんと繋げなかったことは反省するとして(つか、ここは本っ当に反省すべき)ともかく反権力的なものも含め文化・藝術などをしっかりと堪能できたことは素晴しかったなあと。だからこそ伝えられるものもある。
posted at 01:29:06
「俺の昭和」は、日本史で言えば慶長年間とか元禄とか文化・文政年間とか、あるいは大正中期に似てんだよな。 どれも文化が爛熟した時代で、そのあと為政者による締め付けやあるいは戦争などが起きていたりする。 だからどうでもねえんだけど、ちょっと知っとくといいと思うよ。
posted at 01:39:48
RT @tohohodan: だいたいね、政権や与党には野党に対するよりも高い倫理観や抑制的な権力の行使を求めるスタンスなの。 右や左でしか判断できない人には不思議かもしれないけど、政権がおかしなことやってたrたら素直に「それ、おかしいだろ」って言えないことに危機感持つべきなのよ。
posted at 01:42:42
#nowplaying: "鰻の幇間 / 野だいこの真夏" from "志ん朝復活 03-2「鰻の幣間」 色は匂へと散りぬるを は" by 古今亭志ん朝(三代目) pic.twitter.com/kc2Z1T8seE
posted at 01:47:17
RT @nikkan_gendai: 【室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」】「蚊帳の外」の使用禁止で日本はハブられなくなるのか? www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
posted at 07:01:35
RT @kimuratomo: スゲーな安倍首相。加計学園の車を使ったのは、内閣府のルールに則ってとか?よくわからんから答弁差し控えるとか?ニヤニヤしながら?ホントにスゲーよ安倍首相。いや、もっとスゲーのは、こんな愚かな首相でも構わない、この人の他に日本の首相はあり得ない、という完全思考停止の愚民が、スゲーよ。
posted at 07:03:00
RT @historyinmoment: Sean Connery on the set of Goldfinger circa 1964. pic.twitter.com/R66BYE1pqY
posted at 07:21:55
RT @nikkan_gendai: 【日本経済一歩先の真相/高橋乗宣】本末転倒…企業救済策に消費税を流用するなど言語道断 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
posted at 07:24:26
RT @odanii0414: 5月18日は、俳優・寺尾聰さんの誕生日(1947年)。GSバンド・サベージでデビュー以来52年。今年で71歳です。 pic.twitter.com/qLOAsu4gkE
posted at 07:24:38