#nowplaying: "ブルースカイ ブルー" from "Best Pack 西城秀樹" by 西城秀樹 pic.twitter.com/KFRnMfyQhy
posted at 00:12:55
RT @eijakudo_1603: 西城秀樹さんが1位になった昭和54年の「ザ・ベストテン」を浪漫社にて鑑賞。盛り上がりました❗️ pic.twitter.com/QHupS3Uclz
posted at 00:16:14
RT @romansha: #nowplaying: "ザ・ベストテンのテーマ" from "ブロードキャスト・トラックス TBS編" by 服部克久 pic.twitter.com/ujlFUK2ALa
posted at 00:16:17
RT @romansha: #nowplaying: "ザ・ベストテン 1位のファンファーレ" from "ブロードキャスト・トラックス TBS編" by 長州忠彦 pic.twitter.com/OWsfNw3Iyk
posted at 00:16:22
RT @eri_mugi: 昨日は浪漫社さん @romansha で第14回紅白歌合戦(昭和38年)を語る会。東京五輪の前年、サブちゃん初登場の年。奄美の歌が多い時期だったとか、知らないことたくさんで楽しかった! pic.twitter.com/gsv5w8FXxq
posted at 00:16:25
RT @eijakudo_1603: 黒柳徹子さんが西城秀樹さんについて語るVTRを鑑賞中。胸につまされるような切ないような言葉の数々に、しみじみ。 良いものを見せていただきました。来店して良かった😆 pic.twitter.com/q8jJr5B7P4
posted at 00:16:29
RT @hinatayumemasa: デジハリのオンラインスクール、Adobe CCの年間サブスクリプション付きで学生料金としてAdobeとの直接契約の約半額とは凄いな。講習といっても、オンラインで動画を観る自習だけだし。これは大人気のはずだわ。
posted at 00:27:10
RT @hinatayumemasa: 取り急ぎ、Adobe CCコンプリートプランの解約を済ませた。期間満了までの残り1カ月は普通に使える。この間に頃合いを見てデジハリの申込みをする予定。一般から学生(笑)になるのでこれまでと同じAdobe IDで再登録はできないかもしれないが、別に構わん。
posted at 00:27:16
#nowplaying: "WELCOME TO THE NIAGARA WORLD" from "WELCOME TO THE NIAGARA WORLD" by 大瀧詠一 pic.twitter.com/NX3Eh4Cejv
posted at 00:32:13
RT @hinatayumemasa: 個人向けのアカデミックプランはよくあるので知っていたが、簡単に正規な方法でこんなに格安で使えるのもあるとは知らなかったな。講座卒業後も残りのAdobe CCサブスクリプション期間は使えると。商用利用も社会人もOK。
posted at 00:36:16
RT @hinatayumemasa: と、それとなく(?)呟いてみました(笑)。 知らなかったのは俺だけかもしれないけど。
posted at 00:36:18
RT @hinatayumemasa: この辺は参考になりそう。備忘として貼っとく。>AdobeCCを安く買うには学生になればいいんです!【商用利用、社会人OK】 | OMGmag www.omg-ox.org/entry/adobecc
posted at 00:36:21
俺がAdobe Photoshopに初めて触れたのが1991年、同Illustratorは1992年だから四半世紀前になるな。 あの頃バリバリ使いこなしていたデザイナーのお客様(いわば俺の師匠筋)がたぶん五十路だったから、今は70代とかどうかすると80代になんなんとしてるだろう。 あながち大袈裟なハナシではないな。 twitter.com/thinksneo/stat…
posted at 01:24:47
これだから情報と技術と媒体と文化と歴史とそして時間軸を考察するこたぁやめらんねえんだよな。
posted at 01:32:52
RT @suziegroove: 貴重な映像を堪能。どの曲がどうというより、生歌・生演奏・生中継、そして、これだけアイデアてんこもりの54分を、10年以上毎週オンエアしていたという事実にあらためて驚いた。再放送有り。→ザ・ベストテン(1979年3月15日放送)|音楽|TBS CS[TBSチャンネル] www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/o2…
posted at 01:45:09
RT @sada1814: 日本の軽自動車の規格内で作られた「ケーターハム・セブン160」 ジムニー用の、K6Aエンジンと5速MTのほか エブリィ用のリヤアクスルを採用するなど 信頼性の高いメカニズムが印象的です。 シンプルさが身上のこのモデルですが イギリスの名門らしく、約400万円となかなかのお値段です。 pic.twitter.com/wDMWTJQRZ8
posted at 01:45:46
RT @toyomann: 人権って言葉も人権ガーとか揶揄しかできない能無しのために軽く扱われがちになったように、尊厳も尊厳ガーみたいな返しを覚えるバカからは尊厳を奪ってやりゃいいんです。
posted at 01:45:59
「打ち水」とか「水脈」とか、俺の大好きな言葉たちがバカどものせいで捻じ曲げられてて嫌だなあ。
posted at 01:49:51
RT @JAPAN_manga_bot: 横山光輝「魔法使いサニー(魔法使いサリー)」新連載予告 集英社 りぼん1966年06月号掲載 pic.twitter.com/KJtIoGYv2z
posted at 01:50:53
RT @kemuchiman: 人生観ですむ問題ではない。国会議員が「LGBTカップルは『生産性がない』」と断言している、口を滑らせた訳ではなく、寄稿文中で確信的に。これは現役国会議員によるヘイト、決して許される事ではない。それを二階は個人の人生観に矮小化しようとする、下劣で質が悪すぎる。 mainichi.jp/articles/20180…
posted at 01:51:19
RT @kama_yam: 衆院議員の杉田水脈の発言について、新聞・テレビははやく大きく報じる必要がある。「優生保護法」やナチの批判とおなじ。「比例単独のどうでもいい議員の発言」ということで処理してはいけない。
posted at 01:51:46
RT @lgbt_mtr: 杉田水脈の件で怒っていたら「そんなヘンな人放っとけばいいじゃん」と言われた。そう言いたくなる気持ちはわかるよ。ヘンな人と関わると疲れる。面倒くさい。 でも、いま放っといたら「言ってもいいこと」になってしまう。差別を社会が認めたことになってしまう。それは絶対に避けたい。
posted at 01:58:20
#nowplaying: "鰻の幇間 / 出囃子「三下がり中の舞」~マクラ" from "志ん朝復活 03-2「鰻の幣間」 色は匂へと散りぬるを は" by 古今亭志ん朝(三代目) pic.twitter.com/RquqERl2A0
posted at 01:59:41
RT @each_bot: お姉さんは“歌手”でして《ポール聖名子(みなこ)》という芸名でコロムビアからレコードを出していたのです。 ただ姉妹とはいえ、全く違う声質で、お姉さんの方は“低く”、<東京ドドンパ娘>の渡辺マリとか青山ミチ調のドスの効いたというか、パンチのある歌い方でした。(1997/AG) pic.twitter.com/HOKLaJIjpb
posted at 07:06:45
#nowplaying: "あの娘にダイビング" from "HAVE A HOT DAY!" by 杉真理 pic.twitter.com/fax8Pum77X
posted at 07:35:00
RT @LEOL771974: 今日でバルタン星人52周年かぁ 俺を特撮沼にどっぷり浸からせた分身シーンは、いつ見ても素晴らしい 考えられるか?これ52年前に作られた映像なんだぜ? pic.twitter.com/HJh3sWghUy
posted at 08:05:39
RT @ume_muri24: 飼ってる猫そっくりのぬいぐるみを買ったら気に入ってくれた。同じポーズするし、脱水が心配なのに水飲んでくれないからぬいぐるみをエサ置き場に置くと飲んでくれる pic.twitter.com/XzAWfV1PId
posted at 08:05:58
RT @ajplus: This Japanese lawmaker doesn't think LGBT people deserve social welfare because they're not “producing” children. pic.twitter.com/8wtkfcJ245
posted at 08:07:39
RT @nikka_jp: 7月25日は #かき氷の日 !これ、やってみたかったんじゃよ! ❄氷いちごミルク🍧ウイスキー❄ かき氷にシロップ、練乳をかけ、ウイスキーをプラス!いちご味に練乳のまろやかなコク、ほんのりウイスキーの風味が加わって“大人のかき氷”が完成じゃ!シャクシャクして溶け合ったところがうんまいのう! pic.twitter.com/jFCp8QSOeS
posted at 08:08:30
RT @eiga_natalie: キネマ旬報が選ぶ1970年代日本映画ベストテン、第1位は「太陽を盗んだ男」 natalie.mu/eiga/news/291770 pic.twitter.com/jDgocaLWdq
posted at 08:09:47
キネ旬買わないと。
posted at 08:10:07
RT @jyake_ten_bot: スター・ウォーズ by 子門真人 pic.twitter.com/3N7KolxZ9v
posted at 08:10:48
“特定の少数者や弱者の人権を侵害するヘイトスピーチの類いであり、ナチスの優生思想にもつながりかねない。明らかに公序良俗に反する。” 社説:杉田水脈議員の差別思考 国民の代表とは呼べない - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
posted at 09:47:05
「世界人類がMacでありますように。」
posted at 10:29:22
RT @AOR_obi_bot: "ひと夏の体験"してみたい。 ナチュラルにロマンティック・パフォーマンス。 (スパイロ・ジャイラ/ココナッツ・ブリーズ[1985]) pic.twitter.com/IQHOXSkAto
posted at 10:35:59
RT @hkazano: 「猛暑が続くと、有力選手が出場を見合わせ日本に有利な状況」って、その発想はホスト国としては下衆すぎやしませんか。 pic.twitter.com/zc1LhZouGh
posted at 10:40:39
RT @TomoMachi: 酷暑が続くと、本当に選手を大切にする国は出場させないかもね。 twitter.com/hkazano/status…
posted at 10:40:49
嫌ぁな国になっちまいやしたねえ……
posted at 10:41:15
今日は松本かつぢ先生のお誕生日か。
posted at 10:42:59