やっぱ秋風が吹いたら『大地の歌』だよな。
posted at 00:04:12
RT @each_bot: 70年代中期、私は“スーツ・ケースを抱えた”《れこ・もは者》でした。神田(ササキ、レコード社、TONY)、西新宿(トガワ)、ハタマタ横浜の岡田屋モアーズまで、夜討ち朝駆けの毎日でした。 そんなある日。 レコード社で“メレンゲ”と書いたレコード・ジャケットが目に入りました。(1997/AG)
posted at 00:18:05
RT @TAPthePOP: 安井かずみは著書で、作詞家としての原点がエルヴィスだったと述べていた。 「身辺に、転がっている、そこらの言葉たちに、新しい、そして思いがけないイメージを与えるのは作詞家の最も楽しい作業である。それらのヒント、きっかけは、『ハートブレイク・ホテル』だった」 www.tapthepop.net/song/81438 pic.twitter.com/MYSBqR0SKE
posted at 00:18:38
第三楽章「青春について」。 これを水墨画のアニメと共にローヤルだかリザーブだかのCMに使った1980年代後半のサントリーのセンスは流石だったよな。 #マーラー #大地の歌 itunes.apple.com/jp/album/das-l…
posted at 00:24:39
酒やことに煙草への好き嫌いやその功罪はともかく、俺ぁそれらのCMたちからたくさんの音楽やら文学歴史の50といった教養を得たモンだよ。それこそ物心ついた頃から、かっちょいい大人世界への憧れとして。 是非論ではなく、ああいうCMやらドラマやらが普通にあって良かったなあと心から思う。俺はね。
posted at 00:57:31
月と木と金もよろしくお願いします。 #愛の戦士レインボーマン #インドの山奥 #アノクタラサンミャクサンボダイ twitter.com/31draft/status…
posted at 01:12:51
#nowplaying: "夜のストレンジャー Stranger In The Night" from "アニタ・カー、ヤング101、ピコ" by ヤング101 pic.twitter.com/QGpY2HSvIj
posted at 01:15:01
ところでようやっと #100分de名著 ウンベルト・エーコ『薔薇の名前』の第1回を観られたんだが、よくぞこの作品を選択・放送してれたと快哉を叫んだ。 「知」というものが蔑《ないがしろ》どころか敵対視さえされているかもしれぬ今この世の中だからこそ、激烈に必要な放送。 #良いNHK よ健在なれ‼︎
posted at 01:29:29
コーヒーなう。
posted at 06:46:28
RT @kawasemi: 【9月12日 ろまんしゃ @romansha 的本日誕生日の人々①-1】 大野克夫① pic.twitter.com/x4usjr1iag
posted at 11:46:53
RT @kawasemi: 【9月12日 ろまんしゃ @romansha 的本日誕生日の人々①-2】 大野克夫② pic.twitter.com/DDkwjHWeyk
posted at 11:46:57
RT @kawasemi: 【9月12日 ろまんしゃ @romansha 的本日誕生日の人々②】 バリー・ホワイト pic.twitter.com/JidQPuGmgB
posted at 11:47:02
RT @kawasemi: 【9月12日 ろまんしゃ @romansha 的本日誕生日の人々④】 カラベリ pic.twitter.com/rfHgrrLSwJ
posted at 11:47:07
RT @kawasemi: 【9月12日 ろまんしゃ @romansha 的本日誕生日の人々⑤】 ハンス・ジマー pic.twitter.com/qC5GG5os6t
posted at 11:47:18
RT @kawasemi: 【9月12日 ろまんしゃ @romansha 的本日誕生日の人々⑥】 佐藤善雄 pic.twitter.com/I3Cl6AZ1z8
posted at 11:47:23
はあこりゃこりゃ。 安倍氏側近から地方議員に圧力か 自民党総裁選、党兵庫県連内で候補支持を巡り対立(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-… @YahooNewsTopics
posted at 12:05:44