帰還なう。
posted at 01:15:19
RT @romansha: マスターが独りで頑張った今宵、ラストダンス前の1曲です‼︎ pic.twitter.com/hwOOYi1ahG
posted at 01:32:15
RT @romansha: あ、これも聴かなくっちゃだわ(*´ω`)(´ω`*) #須藤薫 #杉真理 pic.twitter.com/6yKtWuv6I0
posted at 01:32:29
RT @romansha: 今宵もご来店ありがとうございました‼︎ 新参の酒場としては相変わらずまだまだですが、今宵もまたお客様から沢山の素晴しい音楽や酒場としてのフォースをご教授いただき、感慨もひとしおです。 明日からもまた、よろしくお願いします。 pic.twitter.com/bKpEj5HwMw
posted at 01:32:40
RT @romansha: ああっ! 道理でウィキペディアとかにも載ってないわけですね(汗) まあひさびさに師匠の口演を鑑賞出来たんで満足なんですが。 twitter.com/zahir1104/stat…
posted at 01:32:48
いろいろあるよいろいろね。
posted at 01:33:25
RT @lan_shirou: 『マンマミーヤ』とは『ありのままに見なさい』という意味の関西方言。
posted at 01:35:14
RT @hiropage: ほんとアベノミクス(首相のこと)は人間としての器もちっせえし、国家元首としての品格も威厳もどちらもその欠片もない。ちょっとした事で激昂、平気で嘘をつく、虚栄心と自己顕示欲の塊。無知で無思慮。まるで世界征服を企む悪の秘密結社の首領みたいだな。(´・_・`)
posted at 01:35:35
声が納谷悟朗先生みたいな貫禄のあるもんだったらまだしも、アベちゃんは発声も言説も態度もが小物感炸裂だからなー。せいぜいが赤戦闘員程度。 twitter.com/hiropage/statu…
posted at 01:38:09
RT @hiropage: 「他にいい人が居ない」「誰がやっても同じ」「民主党よりマシ」・・・そんなことの集積がこのアベノミクスをのさばらせているんですよ。この国の将来の展望、明るい未来をことごとく潰してしまいそうなこの阿呆を。(´・_・`)
posted at 01:38:20
まあアベがどうたらよりも、肝心なのは俺らがどういう酒場を作りそれを広めていくかってこった。 それこそがこの変な時世に対する最大のプロテスト。 文化は勝つのだ。
posted at 01:43:10
RT @yamatatsubot: めぐり逢い愛し合いいつかまた離れていく 手探りで でも胸を張り僕はまた歩き出すよ この街で生きていくよ 物語は続いていく 物語は続いていく...
posted at 01:48:31
RT @azusa_sato11: 親とわかり合うこと、パートナーとわかり合うこと、親友、恋人、恩師…。私たちには「いちばん自分に近いはずのあなた」と理解し合うことがいちばん、難しい時がある。 焦らない、諦めない。仮に相手と一旦関係が途切れても、生きている間にはいつか理解し合うんだ、と思って過ごしていくしかない。
posted at 01:49:08
RT @FIAT_JP: ご存知でしたか?イタリアでは2月17日が「猫の日」なのです。猫たちの中に隠れているFIAT。見つけた方はRT! twitter.com/fiat_it/status…
posted at 01:50:48
店「ろまんしゃ @romansha 」としての裏面に「4つの“C”」 ・Culture ・Communication ・Create ・Cat の「浪漫社」を明示した名刺を早いとこ作らなくては。
posted at 01:55:18
RT @momokanazawa: やっぱりコプトの布の模様は手塚治虫テイストだ〜。7〜10世紀 pic.twitter.com/t3ySK4Nyb3
posted at 01:56:17
RT @taichiro_h_bot: 「アンタ、何が得意なの?」 「あ、歌と踊りは得意中華の麻婆豆腐」 「それはもう見た見た」 「あ、司会なら。特にクイズ司会ならですね、ダントツてっぺんちょんちょこりんですよ」 -インベーダー作戦
posted at 02:07:01
RT @merurido: JS7S123 アンルイス『Boogie Woogie Love Train』のミニレビューを更新しました。 merurido.jp/item.php?ky=JS… pic.twitter.com/1UkN8yjZjo
posted at 02:07:44
RT @jyake_ten_bot: だからダンシング by コロッケ pic.twitter.com/SEt6ejAoAa
posted at 02:08:01
今日は『ハックルベリー・フィンの冒険』が刊行された日なのか。
posted at 02:14:15
ろまんしゃ/浪漫社的記念日だなあ。
posted at 02:14:56
Henry Mancini and His Orchestraの "Moon River" を @AppleMusic で聴こう。 itun.es/jp/OnPqp?i=256…
posted at 02:19:30
RT @e2graph: フィアット500は、どんな姿でも美しい。 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/2iwRUlNlAi
posted at 02:22:11
あらためてママと一緒に『ティファニーで朝食を』を観たい。
posted at 02:23:31
キーワードは「小説家」「日本人」「猫ちゃん」
posted at 02:24:20
マンシーニスイッチが入っちゃったな(笑)
posted at 02:25:50
し、シビれるなぁあああ‼︎ Henry Mancini Orchestraの "Charade (Main Title)" を @AppleMusic で聴こう。 itun.es/jp/oCOS2?i=917…
posted at 02:29:39
いわゆるひとつの「刑事コロンボのテーマ」ですよ奥さん‼︎ Henry Mancini and His Orchestraの "Mystery Movie Theme" を @AppleMusic で聴こう。 itun.es/jp/-7xlp?i=254…
posted at 02:34:07
あの頃、“オトナ世界”がなんとまばゆかったものか!!
posted at 02:35:24
RT @Peggyjean0310: ウチの裏の氷川神社がテレビ出てる、気象神社
posted at 07:51:18
RT @iwatanitokikoBT: ふりむかないで お願いだから 今ね スカートなおしているのよ あなたの好きな タータン・チェック ふりむかないで ザ・ピーナッツ
posted at 07:52:03
RT @tokyoshashinbu: 冬木に止まるアトリの大群。まるで花が咲いたように見えた。黒と白、橙色の美しい小鳥だ。全長16㌢。漢字は「花鶏」と書く。昔の人も花のように思えたのだろう。この冬は各地から大群の知らせを聞く。アトリの当たり年だろうか。=鹿沼市大和田町で pic.twitter.com/R9VvQm3mxi
posted at 07:52:31
RT @Weekly_Taishu: おはようございます、週刊大衆です。 2月18日、木曜日です。 1933年の今日、オノ・ヨーコさんが生まれました。 余談ですが、昨年NYのMOMAから「オノ・ヨーコ展のため1964年に週刊大衆に載った彼女の写真を使いたい」と連絡があり、大変驚きました。 ドンウォリでよい一日を。
posted at 07:52:53
RT @eri_mugi: 実家の猫が明らかにおかしい。 pic.twitter.com/Cl04IR005k
posted at 07:53:05
RT @NewMusicBot_JP: 瞳の青空 はるかな草原 梢にまどろむ 光のささやき ふりしきる花びらで 街中夢からさめたら ベジタブル 大貫妙子
posted at 07:58:40
RT @okotan4405: すごく育ちがいい友達が「『育ちがいい』と言われるのが一番嬉しい」と言っていたので何となく理由を訊いたら「自分だけでなく家族とか友達とか学校の先生とか、小さい頃から自分を育ててくれた周りの人達の事も褒めてくれてるからすごく嬉しい」と返ってきたのでめっちゃ育ちがいいなと思いました
posted at 07:59:17
RT @tokyoshashinbu: 今週の探鳥は、栃木県鹿沼市大和田町の農耕地で15日、密集して飛ぶ冬鳥アトリ。まるで竜巻のような黒い帯に。地元の観察者は「1月中旬に飛来し日ごとに増加。10万羽以上では」と驚く。昨年9月の水害で黒川が氾濫し、今も残る稲穂を採食する。 pic.twitter.com/2ycJ0aYjTv
posted at 07:59:33
RT @nihon3dai_bot: 【日本三大CCB】個人信用情報機関、Romanticが止まらない、コカコーラボトリング #nihon3dai
posted at 08:02:15
RT @tokyoshashinbu: もう一枚アトリを。一つの群れは数万に。数グループの合計で10万羽を超えるだろう。ベテランバーダーは「数十万羽ではないか」という。まるでヒッチコック映画「鳥」のようだ。このような光景は関東地方では極めて珍しい=15日、鹿沼市大和田町で pic.twitter.com/aGvg75GyCx
posted at 08:14:46
RT @oldhollywoodJPN: キム・ノヴァク|J. R. Eyerman撮影 pic.twitter.com/Dd09yP7VXP
posted at 08:15:59
RT @TV4D: ロシア製マイクロカーИМЗ А50 Белка が、どっち構えかわからないフォルムといい大胆なハッチといいなにかとスゴイ youtu.be/l6zErDU2aXA pic.twitter.com/jK3Ua49kVP
posted at 08:16:50
RT @tokyohotnavi: 「国芳イズム」展は明日、練馬区立美術館で開幕。国芳は細部が面白い。「其まゝ地口猫飼好五十三疋(下)」の東海道・土山(つちやま)宿では、キスする二匹の猫のそばにぶちの猫を描き、題して「ぶちじゃま(邪魔)」とダジャレているぞ。#ねこ pic.twitter.com/M6N5QWhB6g
posted at 08:18:41