RT @TAPthePOP: リオを舞台にした不朽の名作映画『黒いオルフェ』。普遍的なタブーとともに描かれるこの悲劇を彩る主題歌「カーニバルの朝(黒いオルフェ)」は、スタンダードとして今も世界中で親しまれています。 www.tapthepop.net/kiyoshi/25920 pic.twitter.com/Q24nlnrPGS
posted at 00:14:52
RT @WatchShootCut: 『ウエスタン』(1968)この映画のすごいところは主人公が誰かよくわからない点に尽きる。それは即ち物語を簡潔に要約できないということ。なのにわかりやすい。さまざまな光(人物)が乱反射する万華鏡ドラマの大傑作!#1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/Ti4tWdGjX8
posted at 00:16:12
RT @Piyo96330875: 「大殺陣」工藤栄一監督(1964) 「だいさつじん」と読む。見所は華美さを極限まで削いだ泥臭い殺陣。泥の中で手持ち撮影、安保闘争の音を被せる等演出も充実。半狂乱の大友柳太朗や大坂志郎が家を出るシーンも忘れ難い。#1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/trerDJyORU
posted at 00:16:25
RT @thebest10_songs: 1980年12月11日 第1位[4週連続] 風は秋色 松田聖子 La La La La La Oh ミルキィ・スマイル あなたの腕の中で旅をする Oh ミルキィ・スマイル 抱きしめて やわらかな その愛で
posted at 00:18:23
RT @meguro_staff: 隅田川花火大会ということで、浴衣のお客様が多数ご来店されております 個人的な意見になりますが、本日ラブホにいらっしゃるお客様は「花火デートだったので、初めてラブホに入る」という初々しいカップルが多く、とても微笑ましく思います 慣れたカップルは混む日にご来店されませんので…
posted at 00:19:30
RT @HidekoTakamine: 日本食の場合、だしさえしっかりしていれば何とか格好がつくから、とにかく上等の昆布とカツオブシをケチらず、濃いめにとった八方だしを冷蔵庫に常備してある。出汁の製作にかかるとき、鍋を火にかけたらまず日本酒(辛口)をダボダボと入れて煮切るのがわが家流といえばいえるかもしれない。
posted at 00:21:00
RT @musique_bot: 【忌日】リスト(1886年7月31日 ドイツ・バイロイト没 74歳) 死因:虚血性心疾患、慢性気管支炎 pic.twitter.com/ZtDuQMx8Vd
posted at 00:22:09
RT @chneco: ✴︎最終放送のお知らせ✴︎ 『戦後猟奇犯罪史』 7/30(土)25:35〜 戦後、実際におきた色と金がらみの陰惨な事件をオムニバス形式で映画化。凶悪犯を演じるのは川谷拓三ら。 www.necoweb.com/neco/program/d… pic.twitter.com/yPh5bFGkec
posted at 00:23:30
RT @4732pxqh: pic.twitter.com/czoLt64kjc
posted at 00:24:30
RT @Jedi_Temple: 持てるものをすべて使うのだ。大地を使え、空を使え、周りにあるものすべてを利用するのだ
posted at 00:43:54
RT @eiga_meigenBOT: 「さっきはいい芝居だった…役者になっても充分食えるぜ?今更信管を欲しがってどうする…爆薬は全部俺が使った。だろぉ?」 「今から3つ数える」 「あぁ~タカギみたいに?」 (銃が弾切れ) 「残念。弾は入ってない、俺ぁ甘かないぞ」 (エレベーター到着) 「どうかな?」 ダイ・ハード
posted at 03:09:34
RT @Kawasemi_bot: 「フォーク/ニューミュージック→ポップス」へと確実に時代が移行しつつあると確信したのが、山下達郎@マクセル『RIDE ON TIME』なのだった。
posted at 03:09:45
RT @0musicwalker: [第12回読者投稿コラム]「太陽にほえろ!」のBG音楽が日本のTVを変えた。text by 佐々木俊英 music-calendar.jp/drama/20160731… pic.twitter.com/S2CH330ITJ
posted at 03:11:55
RT @klaus_kinske: 『リスボン特急』 冒頭の海岸沿いの街での襲撃場面の素晴らしさは言うまでもないが、リカルド・クッチョーラの末路や、ドロンが銃を撃った後の苛立たし気な様子など、台詞無し・行動だけで見せるいいシーンが幾つもある。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/Nh7ymheQ77
posted at 03:12:16
RT @AcidEater_Fusao: 鎧 armor pic.twitter.com/sHF47nZbI4
posted at 03:12:32
RT @ChieMatsumoto: 日本各地の神社が日本会議の核にあるというのは知っていたけど、こうやってあからさまに書かれると、改めて恐怖感。もう鶴岡八幡行くのやめようかな… pic.twitter.com/ZD4sLcCkdc
posted at 03:13:46
帰還わず。
posted at 03:21:51
RT @a_mina_songs: 涙かわけば またくりかえす こりたつもりの 夏まつり よそのノレンに ついふらり ラーメン 京都の いくじなし ラーメンブルース(1991) 青江三奈&清水アキラ 作詞:丼盛太郎 作曲:猪俣公章
posted at 03:52:17