RT @RecordAwardBot: 第34回(1992) 日本レコード大賞(ポップス・ロック部門) 米米CLUB 「君がいるだけで」 作詞・作曲:米米CLUB 編曲:米米CLUB、中村哲 たとえば君がいるだけで 心が強くなれること 何より大切なものを 気付かせてくれたね
posted at 00:42:11
RT @Hollywo71145492: Happy Birthday to the legendary actor Peter O'Toole, who would have been 84 today!(1932–2013) pic.twitter.com/BL3VfyBGNG
posted at 00:42:34
RT @azechiazechi: 白鵬「大横綱・千代の富士」 ⇒ ameblo.jp/hakuho-69/entr…
posted at 00:51:37
帰還なう。
posted at 01:14:50
コーヒーなう。
posted at 07:12:52
RT @Toyokeizai: 【アマゾン「読み放題」、本好きがハマる超魅力】 月額980円、電子書籍市場に火をつけられるか : toyokeizai.net/articles/-/130… #東洋経済オンライン pic.twitter.com/dC4SvtD2qi
posted at 08:05:32
RT @SatieBOT2: モーリス・ラヴェル「いまや四半世紀以上も前に、知る人ぞ知る大胆な音楽を先駆けて編み出した天才。」
posted at 08:26:02
RT @shuripuri: 甲府行きの普通列車、高齢者の登山客がいっぱい。めっちゃうるさい…。気持ちはわかるが、助けてくれ。
posted at 08:28:31
意外に少なくてびっくり。 twitter.com/godzilla_jp/st…
posted at 09:00:01
RT @maxellJP: なぜマクセルが「シン・ゴジラ」?と疑問の方もおられるかと思いますが、実は当社のレコーダー「アイヴィブルー」を劇中の一部でお使いいただいたのです。 おそれいりまくせる m(_ _)m shin-godzilla.jp pic.twitter.com/s5GOIGlHHd
posted at 09:00:16
似合いすぎる(笑)。つか、元来リュークのモデルがデフォーだったのではないかと。 twitter.com/eigahiho/statu…
posted at 09:08:47
RT @wired_jp: スターバックスがイタリア進出を決めたが、現地では「文化的侵略」ととらえる否定的なツイートが多く、「世も末」と嘆く声もある。(再掲) bit.ly/1VPWLGN pic.twitter.com/wkulTTazBu
posted at 09:10:57
RT @FUJIKOMUSEUM: 大好評公開中の「ドラえもん名作原画展 ミュージアムセレクション」。この夏、原画で読む、ドラえもんだらけの原画展をご体験ください。bit.ly/1SVnUcV #FUJIKOMUSEUM pic.twitter.com/aal3GwEGEB
posted at 09:14:54
うわこれはぜひ店で供したい。 twitter.com/nikka_jp/statu…
posted at 09:34:18
RT @MizukiYukino: 昨夜は本当に相撲が好きなお客様が来てくださって、皆さんの会話を聞いていたら私などまだまだ相撲好きとしては日が浅いのでとても勉強になった。みんな相撲が好き過ぎるww
posted at 09:34:54
RT @everestsound7: まだ未体験の方は是非。本日コラボレーション・ミニアルバム『吉澤嘉代子とうつくしい人たち』発売です。カンケ参加曲は同タイトル曲です。著名人が絶賛するシンガー・ソングライター、吉澤嘉代子って何者?(ふくりゅう) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/fukuryu/201608…
posted at 09:42:56
RT @nihon3dai_bot5: 【日本三大○んみつ】あんみつ(あまい)、だんみつ(えろい)、せんみつ(えらい) 、おんみつ(死して屍拾う者無し) #nihon3dai
posted at 09:43:23
RT @20C_Literature: 考える自由、正しくないことも考える自由、ほとんど考えない自由、自分自身で人生を選ぶ自由、自分を選ぶ自由。<自分である自由>とはまだ言えない。わたしはこれからどんな形にでもなっていく素材にすぎないから。でも型にはめられるのはお断わりという素材なのだ。『悲しみよ こんにちは』サガン
posted at 09:44:15
RT @smkkkaorin: シン・ゴママ
posted at 09:57:49
北朝鮮がシン・ゴジラに向けてミサイルを発射したですってぇ~っ!? (山上たつひこ『喜劇新思想大系』での師匠(ホモ)の「ゴジラが東京湾に現れたですってぇ~っ!?」風に)
posted at 10:02:42
RT @weeklyascii: インスタントカメラメーカーはスマホ向けのモバイルプリンターをリリースしている場合も多い。今回は富士フイルムとポラロイドのモバイルプリンターを比較してみた ascii.jp/elem/000/001/2… pic.twitter.com/OkPeohln5C
posted at 10:03:28
なんと、遺作『フリーク』のテスト映像も収録とか!! これはヤバいなー。困ったなー。 『<本日情報解禁>週刊 チャップリン公式DVDコレクション 8月24日創刊!』 ⇒ ameblo.jp/onohiroyuki/en… #アメブロ @ameba_officialさんから
posted at 10:06:37
RT @tomaruhana: 松本隆さんの詞(詩)の世界には、男女の高校生同士が急接近して、呼び方が、苗字→下の名前、と変わる初々しさと、お酒を吞む大人同士が、さん→呼び捨てに変わる大胆さが存在します。松本さんご自身は、そこは手慣れていらっしゃるご様子ですが、どちらのシチュエーションにもわたしはときめきます。
posted at 10:18:58
RT @sas_bot: 波音が響けば雨雲が近づく 二人で思いきり遊ぶはずの On the Beach きっと誰かが恋に破れ 噂のタネに邪魔する 君の身体も濡れたまま 乾く間もなくて 胸元が揺れたらしずくが砂に舞い 言葉も無いままにあきらめの夏【夏をあきらめて】1982 #サザボ
posted at 10:20:25
この夏の天候は1982年の夏に似てる。あきらめの夏。
posted at 10:23:30
もっと七つの海から集まってきた女神たちのドレスに触れたとたんに踊り明かそう酒を喰らおう今宵サマータイムでお願いしたいもんだぜ。
posted at 10:28:58
RT @jyake_ten_bot: ボインちゃん by 近藤覚悟 pic.twitter.com/Pq5c4nT7Yx
posted at 10:36:52
あーやってらんねー。
posted at 10:46:17
RT @LSELR_bot: フランス語で悪魔に相当する言葉は「サタン」「ディアーブル」「デモン」とさまざまだ。サタンは叛逆の天使の長、ディアーブルも大文字で書けばサタンと大差ないけれども、その他大勢、つまり大鬼小鬼をも含む名称だろう。/出口裕弘「デモンの軌跡」
posted at 11:17:53
RT @silentmoviegifs: Donald O'Connor in Singin' in the Rain (1952) pic.twitter.com/TTuyeevNRC
posted at 11:19:41
RT @KanpaiNayu: 銀座四丁目交差点の星、 ライオンGINZAPLACE店 本日オープン★ 写真はあの頃の銀座ビルコレクション pic.twitter.com/xLdnLPQ78o
posted at 11:26:56
RT @hirakawamaru: 五輪担当相に丸川珠代環境相か。日本には、金棒引きや、幇間もちや、宣伝屋はいても、政治家がいない(ただの感想だよ)。朝から深ーいため息二つついた。さあ、仕事しよ。
posted at 11:27:45
明日は久々に銀座へ行けると思うと、涙が出るほど嬉しい。
posted at 11:29:52
む。これは気になる。 twitter.com/merurido/statu…
posted at 11:33:09
バート・バカラックを聴きながらぼんやりするだけの簡単なお仕事に就業したい。
posted at 11:34:40
RT @omame_shiba_bot: ねぇ、知ってる?セックスの前にラジオ体操のようなストレッチをすると血流がよくなって、勃起しやくすなったり、性感を感じやすくなったりするんだよ。セックスの前には二人仲良くラジオ体操をしよう!
posted at 11:37:59
よしっ!!(なにが?)
posted at 11:38:15
ああ、これは明日ついでに行けたらいいなあ。 築地本願寺で恒例の納涼盆踊り大会 「築地の名店」のフードもずらり ginza.keizai.biz/headline/3066/
posted at 11:41:46
東京東側成分欠乏症で発狂寸前のアカウントがこちら。
posted at 11:45:43
RT @543life: 七十二候「大雨時行(たいうときどきふる)」8/2〜8/6頃 夕立や台風などの夏の雨が激しく降る頃。きれいな青空に湧き上がる入道雲は、夕立を教えてくれます。雲の頭が坊主頭に見えることから、入道雲と呼ばれています。 pic.twitter.com/BJDoc4VqK6
posted at 11:51:37
この時期は「大雨時行(たいうときどきふる)」か。 七十二候のひとつと考えれば、まあやんぬるかなかもな。
posted at 11:54:08
RT @skull_bear: 本日8月3日は「ハサミの日」でシ〜ザス! #ハサミの日 #今日は何の日 pic.twitter.com/CGp5nvHqhD
posted at 12:01:00
@smkkkaorin 難しいなあ。ただ少なくとも俺にとっては昨今、正気を保つがしんどい世の中にはなってるかな。ここのところの流れと、相反するように戦後昭和がとどめを刺されてるような訃報が相次いでいるのもあって。
posted at 12:12:11
RT @dostobot: もしかしたらこんな物を書き出したことが、大きな失策かもしれない。言葉に表れる物よりも心の中に残っている物の方がはるかに多いのである。あなた方の考えという物は、たといそれがつまらない物でも、あなた方の内部にある間は―常に深いが、言葉に出ると―いくぶん滑稽な真味の薄い物となる―未成年
posted at 12:17:49
RT @gessori2: 今スグ試してみて!開けづらいiPhoneの箱に隠された秘密 - www.appps.jp/236787/?utm_so… pic.twitter.com/I7Yqgli42y
posted at 12:23:44
RT @makurayuyakasai: 好きな小説家は?と聞かれれば、谷崎潤一郎と答える。中公文庫から出ている、潤一郎ラビリンスは、オススメのシリーズ。まず、潤一郎ラビリンスというタイトルに惹かれる。副題がまた素晴らしい。千葉俊二先生はお元気だろうか。 pic.twitter.com/ld2TnXcutI
posted at 12:25:13