Quantcast
Channel: バーと馬鹿楽@阿佐ヶ谷『浪漫社』マスター(@kawasemi) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2612

10月31日のツイート

$
0
0

RT @kei_jia: 今月の住職からのありがたいお言葉 pic.twitter.com/flpfQys7Ur

posted at 00:00:11

RT @YumeNekoHonpo: さっきマックで大学生と思われる女の子達が「最近彼氏が電話もLINEも返してくれなくてさぁ、まじボブ・ディランなんだけど」って怒ってるの聞いてエッグマックマフィン吹きそうになりました

posted at 00:00:37

ありゃ、もう0時回ってんのか。

posted at 00:04:27

RT @muzzlin: イェーイ!ハロウィンナイトたのしんでる〜🎃👻😈?? 独身OLのすべて/まずりん 第81話 独身OLとハロウィン #独身OLのすべて www.moae.jp/comic/dokushin… pic.twitter.com/Kixil0FLaz

posted at 00:08:23

RT @kaname: 電車の中で化粧をするのは単に「だらしない」と思いますが、化粧をしない人を見ても特にだらしないとは思いません

posted at 00:08:40

RT @ikasazu0104: 待って。 これやばない? めっちゃ可愛くない? pic.twitter.com/rpkyVCThwA

posted at 00:09:36

これ、素晴しいアルバムだなあ…… フランシス・レイの「クロード・ルルーシュ -フランシス・レイ 完全盤-」を #AppleMusic で聴こう。 itun.es/jp/r4kVz

posted at 00:13:48

日曜を定休にしたため10月30日クロード・ルルーシュ生誕祭が出来なかったので、明日(すでに今日)絶対にかけよう。

posted at 00:16:04

残しとくもんだな。 twitter.com/romansha/statu…

posted at 00:34:39

『男と女』のレンタルDVD、阿佐ヶ谷店には無いけど立川南店にはあんのか。 どーすっかなー……

posted at 00:45:46

RT @cappuccinokid: 散々サントラを聴き倒してきた『男と女』。思い立ってデジタル・リマスター版を映画館に観に行ったのだけど感動に打ち震えている。映像も音楽も勿論最高なのだけどオトナにならないと分からないあれやこれや。… www.instagram.com/p/BML15ikBAt6/

posted at 00:48:12

RT @amass_jp: ダバダバダ〜♪のメロディでも知られるクロード・ルルーシュ監督の名作『男と女』。デジタル・リマスター版を音響家に依頼して最適な音に調整して上映する<極上音響上映>が決定。東京・立川のシネマシティにて10月29日(土)より上映 amass.jp/79962/

posted at 00:48:56

RT @mullingspicetea: 昨日、「男と女」リマスター版を観てきた。好きすぎる作品ゆえなんだか妙なテンションで劇場へ。同時上映の「ランデヴー」、ルルーシュ監督が自ら運転&撮影の短編。パリの早朝の街を疾走(無謀)する映像がわたしの妙なテンションをいい意味で抑えてくれた。と言うかこの短編かなり気に入った。 pic.twitter.com/NbTSMNI6dA

posted at 00:49:34

RT @TAPthePOP: 日本ではエビスビールのメロディとしてお馴染みとなった映画「第三の男」の「ハリー・ライムのテーマ」。 50年以上に渡って世界中で親しまれているこの不滅の旋律が生まれた背景には、どのような物語があったのでしょうか? www.tapthepop.net/kiyoshi/52920 pic.twitter.com/Xs7NQlwsXy

posted at 00:50:35

ところで「ドーバー海峡に面したドーヴィル」って、ややこしいなあ。 どうにも地理に弱くていかん。

posted at 00:56:18

RT @fightmovieclub: いや、これ以外考えられる?ないよね?うん、ないよ #映画で印象に残っている歌 pic.twitter.com/ISyNN83mXu

posted at 00:56:46

#映画で印象に残っている歌 この手のハッシュタグは本っ当に寝る機会を逸するんでやめていただきたい!(喜んで〼) youtu.be/3UYTLIdjSyc

posted at 01:00:54

#映画で印象に残っている歌 ファミリー映画と揶揄されようと何だろうと、いいものはいい! ロバート・ワイズ監督得意のヘリによるアルプスの空撮からのジュリー(沢田研二ではない)にぐぅ〜と寄る圧倒的なカメラワークと歌声が最高だっ!! youtu.be/4cDFMOAsI0s?li…

posted at 01:08:19

あえて動画は貼らない。出来たら劇場の大画面で『サウンド・オブ・ミュージック』の圧倒的なオープニングを体感してほしい。 #映画で印象に残っている歌

posted at 01:10:28

#映画で印象に残っている歌 これを紹介しないわけにはいかない。 youtu.be/RfHnzYEHAow 『ルパン三世 カリオストロの城』と共に、17歳の俺が現在に至るまで盗まれた心で走り出しちまった大名曲『見果てぬ夢』!! ろまんしゃの男。

posted at 01:18:00

原点だなあ。忘れちゃいかんなあ。

posted at 01:33:33

#1日1本オススメ映画 『ラ・マンチャの男』 ブロードウェイオリジナルや松本幸四郎の舞台に較べ評価が低いが、ピーター・オトゥール一流の、老人と狂人と青年との演じ分けは他の追随を許さない。ソフィア・ローレンの娼婦と姫君の同居も見事。 とまれ何より、『見果てぬ夢』だろう。必見。 pic.twitter.com/bHIjtxMqtz

posted at 01:56:20

さあ寝るぞやれ寝るぞ。

posted at 02:02:27

コーヒーなう。

posted at 07:11:10

オーケストラで生まれ変わるゲーム音楽かあ。なるほど…… #おはよう日本 #NHK

posted at 07:31:20

RT @NAM_1974: 漫画アクション昭和43年2月29日号(2月15日発売)の読者投稿欄に他誌でモンキー・パンチの表紙を模倣した雑誌があるとの謹告が掲載されているが、これは恐らく漫画ゴラク昭和43年3月号増刊(2月5日発売)のことを指している。表紙を描いたのは月浦渚で普段こういう絵を描く人ではない。 pic.twitter.com/yF3fmOQqwp

posted at 07:35:33

RT @NAM_1974: 漫画ゴラクは大人漫画誌の漫画娯楽読本が昭和43年1月号から劇画誌にリニューアルし、当初は硬派な時代劇を中心としていたが売れ行きが悪かったのかすぐさま漫画アクション路線に転換。昭和43年4月9日号から松本零士「セクサロイド」連載開始。モンキー・パンチ的な位置付けと思われる。 pic.twitter.com/cEv4GV1qGy

posted at 07:36:13

RT @buraroman: 本格的な冬の到来前、11月中の土曜日にひさびさのブラ浪漫の開催を予定しています。 今回の舞台はマンガ・アニメの聖地、練馬区大泉! 大泉学園駅周辺を散策し、天気が良ければ石神井公園を経て阿佐ヶ谷「ろまんしゃ」で反省会。 19日か26日が候補です。ご都合を早めにお聞かせください。

posted at 09:57:33

RT @kuru2obake: ブログに掲載した、九州場所幕内番付。 #sumo ijsje.blog112.fc2.com/blog-entry-433… pic.twitter.com/y9tBrKMdSs

posted at 10:29:28

RT @buraroman: マンガ・アニメの聖地を巡る大泉・石神井ブラについては、こちらのページが簡単ながら参考になります。 www.jk-tokyo.tv/zatsugaku/230/

posted at 10:41:39

RT @buraroman: こちらのページもいいですね。 magazine.ietty.me/12852/

posted at 11:02:50

RT @sumokyokai: <本日番付発表:11月13日初日・福岡国際センター→www.sumo.or.jp >新小結の御嶽海は、福岡県の出羽海部屋宿舎で師匠の出羽海親方とともに会見を行いました。御嶽海の記録は番付トピックス→www.sumo.or.jp/ResultBanzuke/… #sumo pic.twitter.com/JXmSHEveUO

posted at 11:04:17

RT @Kawasemi_bot: 稲田堤『たぬきや』さんで他のお客さんの雰囲気を伺ったり会話に耳をそばだてたりしてるんだが、皆さん心持ちがゆったりしていていいなあ。今風の言葉でいえば、スローな感じ。いや、自然、そうなるよな。スローばかりが正しいわけではないが、とてもとても心地良い。佳き哉。 #浪漫社まちあるき

posted at 11:06:48

昨今は南瓜といえば冬至よりもハロウィンか。

posted at 11:08:32

RT @ro69_yogaku: ボブ・ディラン、ついにノーベル文学賞受賞についてすべてを明かす。沈黙が続いた理由から受賞への思いまで - 洋楽ニュース ro69.jp/news/detail/15…

posted at 11:09:16

RT @tmato30kcal: そりゃ出さないと弾けないからな pic.twitter.com/m314StDCDd

posted at 11:31:53

RT @vuhimax: やらない善よりやる偽善!SODが肉体奉仕で渋谷ハロウィンで荒れた街をキレイにお掃除 - Togetterまとめ togetter.com/li/1042910 @togetter_jpさんから

posted at 11:34:03

RT @nihon3dai_bot5: 【一週間】谷村美月、種田山頭火、井上陽水、石川啄木、マコーレー・カル金、水森亜土、金正日 #nihon3dai

posted at 11:43:38

そういえば金正日と金土日って似てるな。

posted at 11:44:38

昼休みに店関係の事をやろうと張り切っていたのだが海老フライとカキフライで満腹になり挫けるなど。

posted at 12:04:16

#nowplaying: "火事息子 / 出囃子「老松」~マクラ" from "志ん朝復活 11-1「火事息子」 色は匂へと散りぬるを る" by 古今亭志ん朝(三代目) pic.twitter.com/o856pjomoT

posted at 12:05:10

RT @realsound_m: “小橋家の三女”でブレイク! 杉咲花、引っ張りだこの理由は“感度の高さ”にアリ realsound.jp/movie/2016/10/…

posted at 12:07:22

RT @omoshiroAV: スロートのど自慢

posted at 12:49:50

RT @makoto_oshikiri: #映画で印象に残っている食べ物 『冒険者たち』でアラン・ドロンが自分を騙したニクったらしい保険会社の男から海底に沈んだ宝の話を聞く場面で食べていたすき焼き。しかもお箸で食べてます。 pic.twitter.com/CSpDYd0IlO

posted at 13:07:04

体がもう二つ三つ欲しい。

posted at 13:12:54

RT @romansha: 当店の母体である浪漫社、つまりママとマスターが主催して7年目となるまち歩きサークルです。 ろまんしゃのお客様がたも、ぜひご参加ください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ twitter.com/buraroman/stat…

posted at 13:16:53

RT @nisegaku: 色々と嫌なことが続いて気持ちがクサクサしていたのだが、小柳ルミ子ブログのトップ画像を見て少し笑顔になった。 pic.twitter.com/Kv9oXuiTpP

posted at 13:21:02

RT @wired_jp: スティーブ・ジョブズの「公式伝記」をもとに制作され、今年2月に公開された映画「スティーブ・ジョブズ」。監督を務めたダニー・ボイルへのインタヴューから、彼の凝らした工夫について紹介する。 bit.ly/2flhUOE

posted at 13:38:35

RT @kukisyuuzoubot: 「江戸の花」には、命をも惜しまない町火消、鳶者は寒中でも白足袋、法被一枚の「男伊達」を尚んだ。「いき」には、「江戸の意気張り」「辰巳の侠骨」がなければならない。「いなせ」「いさみ」「伝法」などに共通な犯すべからざる気品・気格がなければならない。(「いき」の構造 二)

posted at 13:39:28

RT @sivaprod: 昨夜は机の上にあったものが今朝は枕元に。おそらくポルターガイストのしわざであろう。 pic.twitter.com/AOpdMZW5Qe

posted at 13:39:47


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2612

Trending Articles