Quantcast
Channel: バーと馬鹿楽@阿佐ヶ谷『浪漫社』マスター(@kawasemi) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2612

5月11日のツイート

$
0
0

RT @jucnag: 普通、常識的に、官邸が個人の逮捕を握りつぶすなんてあり得ないと考える。でも、森友学園や加計学園の問題で、安倍首相の権力の私物化ぶりを見ていると、普通にあり得ると思ってしまう。そしてこんな異常な政権が、共謀罪を強行しようとしている。 twitter.com/chempack/statu…

posted at 00:17:13

RT @Hollywo71145492: "People think I was born in top hat and tails"- Happy Birthday to the legendary actor and dancer Fred Astaire! (1899-1987) pic.twitter.com/aIxqCqj6vy

posted at 00:18:19

しまった5月10日はアステアの誕生日だったか‼︎

posted at 00:18:57

まあしかしモノゴト、何でも塞翁が馬だなあとつくづく。ギックリ腰もをや。

posted at 00:20:19

RT @_happybirthday: 5月11日が誕生日の著名人:サルバドール・ダリ、リチャード・P・ファインマン、ヴァレンティノ・ガラヴァーニ、中嶋嶺雄、泉谷しげる、久保田早紀、松尾貴史、浜田雅功、ジョージ朝倉、松井大輔、内藤陽子、アンドレス・イニエスタ、澤田友美、藤田志穂、スロン、小池純輝、槙野智章、ヒガリノ

posted at 00:21:35

RT @romansha: 北原じゅん先生追悼タイムです! pic.twitter.com/MpvGBlyXKp

posted at 00:21:54

RT @romansha: 北原じゅん先生追悼中です。 #nowplaying: "死ね死ね団のテーマ" from "懐かしの特撮ヒーロー大全(4)1972-1973" by キャッツアイズとヤング・フレッシュ pic.twitter.com/3sLBycUrD8

posted at 00:21:57

#nowplaying: "トップ・オブ・ザ・ワールド/Top Of The World" from "カーペンターズ~40/40 ベスト・セレクション" by Carpenters pic.twitter.com/5yCo3NxosT

posted at 00:22:53

RT @historyimg: 5月11日はサルバドール・ダリの誕生日 Salvador Dali (1904 - 1989) 私はドラッグはやらない。私がドラッグだ。 I don't do drugs. I am drugs. pic.twitter.com/oZcUI6dexu

posted at 00:24:18

RT @historyinmoment: Washing day. 1931 pic.twitter.com/ofwFeZFAPf

posted at 00:25:17

RT @KazuhiroSoda: ひとつ確実に言えることを申し上げると、911以来米国が主導してきた、目には目を的な「テロとの戦い」は完全に失敗だということです。だってこの15年間で2つの戦争を起こし、ビンラディンやフセインを殺して、テロは減りましたか?逆に増えたでしょう。みんなにこの事実を直視して欲しい。

posted at 00:25:37

チャコをあくまでも女性として取り上げたスージー鈴木さんの意図が奈辺にあるのかが気になるところ。 俺も含めマニア的にはチャコは飯田“ルイジアナ・ママ”久彦さんの愛称というのが通説なわけだが、そこをあえて女性として取り上げたのであればやはり感服せざるをえないロニュオリン。 twitter.com/suziegroove/st…

posted at 00:46:03

#nowplaying: "チャコの海岸物語" from "チャコの海岸物語 - Single" by サザンオールスターズ pic.twitter.com/FWIJ722jns

posted at 00:46:44

マニアというか半可通的にはだな。

posted at 01:01:34

RT @dodoitubot: 「一度だけ」とか気楽に言うね君の「一度」は五度聞いた (@agemaki1729)

posted at 01:02:35

RT @kotodamasashi: 特集ワイド:没後8年、今こそ清志郎ソング 反戦反核「予言」リアルに - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170…

posted at 01:05:20

RT @suziegroove: 【募集】「水道橋博士のメルマ旬報」の連載「歌謡曲の聴き方」の企画、1985年までのサザンの曲の個人的ベスト3を募集中! 5/30発行の「メルマ旬報」に掲載します。現段階のまとめは→「 #初期サザン私のベスト3 のまとめ」参照。 togetter.com/li/1106043

posted at 01:07:46

#初期サザン私のベスト3 vol.1 いやぁ〜あ、3つに絞り込むなんてとても無理なんでベスト10(それでも苦しい)で勘弁してくだちい。 ①思い過ごしも恋のうち 「エリー」の国民的ヒットのあとにこれを持って来る桑田の反骨と原坊のピアノ!! 一生ついていこうと思いました、ハイ。(⇨

posted at 01:16:48

⇨) #初期サザン私のベスト3 vol.2 ②勝手にシンドバッド 忘れもしない、初めて聴いたのが高1の昼休みの校内放送だったんですが、イントロの美しさに腰を抜かしたもんです。 その後「あんなの一発屋だ」と主張する同級生連中と掴み合いの喧嘩にまでなったのが懐しいでつね。 →)

posted at 01:26:39

⇨) #初期サザン私のベスト3 続きはあした!! あしたのサザン!!!(刮目して待て)

posted at 01:30:23

#nowplaying: "レゲエに首ったけ" from "熱い胸さわぎ" by サザンオールスターズ pic.twitter.com/EjdfvDwTRp

posted at 01:31:39

それにしても今宵もまた店 @romansha でのお客様との会話と展開等々に「何だこりゃ!?」という驚愕と感動があったな。 ことに最近ママも俺も気づき始めているが、やはりネットのみではなくリアルな酒場で――ことに文化を――語るというのはどうにも凄い。 人生の解答を得てる気がする。

posted at 01:49:46


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2612

Trending Articles