Quantcast
Channel: バーと馬鹿楽@阿佐ヶ谷『浪漫社』マスター(@kawasemi) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2612

9月2日のツイート

$
0
0

あっ、デビルマンやってる!!

posted at 00:34:27

『かわいい魔女ジニー』の友人役の吹替が愛川欽也先生だ!!

posted at 01:06:33

RT @Jedi_Temple: 毎日、自分の気持ちを探り、注意深く見守るのだ。最悪の怪物は外から来るのではない

posted at 01:27:53

RT @each_bot: ラテンの寺内タケシといえるのが鶴岡雅義。youtu.be/rU3g2WTO97E でギンギンに弾きまくっていた人が、そのうち<小樽の人よ>の東京ロマンチカを結成する。 しかし、東京ロマンチカってネーミングは、東京ベンチャーズとか東京ビートルズと同じ発想だね。(1984)*9

posted at 01:38:21

RT @whatsdemocracy: 集団的自衛権を行使して、わざわざ外国に出かけて米軍の軍事行動に協力し、相手の恨みを買う必要はない。確かに国家は丸裸でいるわけにはいかないが、防衛に徹するべきだ。(宝田明)

posted at 01:40:36

RT @makiji: 『はっぴいえんど』のファーストとセカンドが胸に迫るのは、あの時代の切なさが詩われているからだ。松本隆さんの詩は情景を描きながら、実は閉じ込めざるを得なかった精神も詩っている。それをシャウトした大滝詠一さん。僕の妄想は広がり続けている。こう言う話しをする機会はないかもね。

posted at 01:41:21

RT @cue80s: 「一般国民」という言い方何とかならんのか?

posted at 01:42:28

RT @Peaceful_Lion_: そっかぁ、もう高校生になるサッカー少年もワールドカップ日韓大会は体感してない世代なのだな。時の流れは速い。

posted at 01:42:51

RT @72ki_s: ことさように、表現と「パクリ」の関係は、奥深いものでもあるけど、私としては、そこの問題ではなく、「手を動かす」かどうかにある気がしている。

posted at 01:43:11

なんか微妙に暑いな。

posted at 01:49:43

葛根湯が効いているのかもしれない。

posted at 01:50:59

RT @kouhaku_red_bot: 第33回(昭和57年) 紅組|ロス・インディオス&シルビア(3) 「コモエスタ赤坂」 コモエスタ セニョール コモエスタ セニョリータ 酔いしれてみたいのよ 赤坂の夜 別れた人に 逢えるような そんな気がして ならないの それが赤坂 赤坂 デルコラソン

posted at 01:51:09

なんか最近やたらに「国民の理解」という言葉が多用されていて、なんとなくおっかない気がする。

posted at 01:52:31

タイムラインで蒸し暑いと思っているのは俺だけではないと知って微妙に安心。

posted at 02:00:54

蒸し暑さと、NECO-HDでやってる『刺青 匂ひ月のごとく』という谷崎の映画化作品が微妙に目が離せないなくて寝付けずにゐ〼。

posted at 02:05:33

RT @yanagwy: さて、ここで一曲お聴きください。デッサンの狂いも完璧に再現した70年代テイストのアニメがイカす⇒ 椎名林檎 - 真夜中は純潔 youtu.be/NUICeooVoNw?li…

posted at 02:25:50

いっつも思うんだが、CS「ファミリー劇場」はなぜファミリーなのにおっぱい映画(Vシネマ)を平気で流すのだろう。 いや、ありがたいハナシなんだが。

posted at 02:30:35

お。丹古母鬼馬二先生だ。

posted at 02:38:00

そうか、『ガメラ2 レギオン襲来』に出演してる水野美紀ちゃんと小松みゆきちゃんは、それ以前の『くノ一忍法帖』でも共演してんのか。 どちらも金子修介監督の趣味のキャスティングだと思うけど、くノ一がきっかけかな。

posted at 03:18:38

RT @ganba_no_bot: でもまた、おれ海がうんと好きになっちまったよ。(ガンバ)

posted at 03:19:24

RT @Jedi_Temple: 実際の年齢と人生の段階は別のものだ

posted at 03:20:20

RT @million7000: 何度でも言う。森永「栗」チョコレートを復活発売してくれ!栗関係の菓子で、あれほど美味いモノはなかった。 pic.twitter.com/LL6ICYs3OG

posted at 03:20:38

TVオリジナル版『チャーリーズ・エンジェル』、中村正先生と富田耕生先生の声に安心するなあ。

posted at 03:21:30

正確な邦題は『地上最強の美女たち! チャーリーズ・エンジェル』か。そうでしたそうでした。『地上最強の美女バイオニック・ジェミー』からのタイトルだな。

posted at 03:26:00

ファラ・フォーセット・メジャーズを見ると、ついつい「銀座じゅわいよくちゅーるマキ上田馬之助」ってのを思い出すなあ。

posted at 03:29:43

RT @omame_shiba_bot: ねぇ、知ってる?カルピスが誕生したのは『1919年』なんだよ。『カルピスイクイク』と覚えてね

posted at 03:38:07

「表向きはカフェとか酒場だけど裏では知る人ぞ知る探偵事務所やスパイ」っていうのがいいなあと思考/志向/施行しちゃうのは、チャーリーズ・エンジェルとか日テレ探偵ものみたいな昭和50年代ぐらいまでのTVの影響が大きいな(笑)

posted at 03:42:00

と、馬鹿なツイートをしているうちにやっとこさっとこ眠剤が効いてきましたよ。 おやすみなさい。

posted at 03:44:32

RT @MiyazawaKenji: 可哀さうなおまへの弱いあたまは

posted at 03:45:36

RT @historian_bot: 一見きわめて冷やかな装いの文書や制定した者たちとはもはや無縁となったかに見える制度の背後に、歴史学が捉えようとするのは人間たちなのである。そこに到達できない者は、せいぜいが専門知識を売り物とする職人にすぎないだろう(マルク・ブロック『歴史のための弁明』)

posted at 03:45:55

RT @yumeji_bot: あんまりはやく 幸福がきて あんまりはやく 幸福がゆかぬやうに 私達は 待ちませう。 #yumeji

posted at 03:46:06

ここは「スパイ」じゃなくて「諜報部員」だったな。

posted at 03:47:12

ラリホーな感じで。

posted at 03:47:34

RT @Novalis_bot: 霊の世界は現にもうわれわれの眼前に開かれている―つねに顕在するのだ―突然にして、申し分なく融通無碍になるなら、われわれは自分が霊の世界にいるのを見いだすだろう。 『一般草稿』

posted at 03:48:04

RT @yanagwy: 家族や親族の写真も晒されるって、怖いな⇒ 【佐野氏「エンブレムにつきまして」全文】深くお詫び、限界状況と思う(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150901-…

posted at 03:49:12

RT @ryoukioubot: 聞け忍者 月光を背に立ちはだかるこのポーズ わしは今 恍惚状態だ

posted at 03:50:19

RT @nagayama_sasagu: 「真の弁証法は、孤独な思想家の自分自身との独白ではない。それは私と君の間の対話である」(フォイエルバッハ著『将来の哲学の根本命題』) pic.twitter.com/33A0OMOPGE

posted at 03:50:39

RT @hana_anemonet: 奇跡はそこらじゅうにあるのかもしれない。実は。

posted at 03:52:00

RT @hana_anemonet: 取り逃がしてしまうのは、受け皿の問題なのかなって。

posted at 03:52:02

RT @hana_anemonet: 受け皿みたいなアンテナみたいなそういうのを見失いたくないなと思ったです。

posted at 03:52:04

RT @Jewish_proverb: 貧乏人と病人の忠告にはいつも真意がある。

posted at 03:53:06

RT @HistoryImg: 戦争で開催を返上した1940年「幻の東京オリンピック」のポスター Poster for the 1940 Olympic Games in Tokyo (canceled), 1936 (by Hiromu Hara) pic.twitter.com/PQi5Y90CvK

posted at 03:53:55

RT @supportV4D: 「民主主義って何なんでしょうね。」 「お前がやめることだよ。」 pic.twitter.com/iOn7pJtoSB

posted at 03:54:51

RT @tenhoi: 俺なりに考えなきゃ エンブレム。忙しいんだよなー pic.twitter.com/kpBJ0euEht

posted at 03:57:22

RT @tenhoi: 「黒いブラヒモの女」立飲みしてる30分間のうちに通った人の中で第1位

posted at 03:58:05

RT @minazoo: 名刺交換をした=メルマガを送っても良いという許可、ではないと思うんだけど‥。せめて最初のメールでメルマガで配信していい?とかそういうの聞いてほしいよね。

posted at 13:07:56

RT @futen_tora: 尸(しかばね)に水と書いて尿!つまりしょんべんだ。尸に米と書いて屎(ふん)!つまりこれはくそですよね。で、あっしが変だなあと思うのはね、尸にヒ2つ書いてこれがなんと、屁なんだよ屁。どうして屁がヒか?つまりおならはピィー!ってしゃれかなっと思って!

posted at 13:10:04

さて出撃。

posted at 13:14:55

東京メトロ神田駅の発車メロディが『お祭りマンボ』になってる‼︎

posted at 14:31:29

RT @kikko_no_blog: 英BBCが報じた「東京五輪エンブレム取り下げ問題」の記事の中に、日本人でも忘れている人が多いことがちゃんと書いてあった。「オリンピック村の8km(5マイル)以内に大部分の会場を造るというプレゼンテーション時の公約も反故にされた」→ www.bbc.com/news/world-asi…

posted at 14:38:51


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2612

Trending Articles