RT @Hollywo71145492: Happy Birthday to the Legendary actor Charles Bronson, who would have been 96 today! (1921-2003) pic.twitter.com/MZNB49xc9v
posted at 01:24:18
RT @asciijpeditors: 派手に光るワイヤータイプのイルミネーションがおもしろい ascii.jp/elem/000/001/5… pic.twitter.com/lb3yJ23km8
posted at 01:26:00
RT @democracymonst: イバンカの女性起業家支援基金に57億円投資する安倍総理。今、母子家庭の82%が生活が苦しいと言ってる。そういう女性たちにイバンカの基金が使われるとは到底思えない。庶民は本当に生きるのも大変なんだよ。お前らの政治がでたらめだから不幸な人間が増えてるだろうが、いい加減にしろよ。
posted at 01:26:15
RT @72ki_s: なんか、マジで。日本人舐めんな。てめえみたいな、下衆な成り上がり野郎に尻尾振るようなおあにいさんとおあにいさんの出来が少しばかり違うんでい。やい、トランプ。この丸太ん棒。もしてめえに心があるんだったら恥じ入りやがれ。と、啖呵をきりたいです。英訳無用。通じるでしょ
posted at 01:28:47
昨夕に三鷹駅の改札で先生とすれ違ったんだが、どちらかというと地味だったな。 お疲れだったのかしらん。 twitter.com/umezz_meigen/s…
posted at 01:36:34
「たまんなー」さん? いやまったく、たまんなーですな。 twitter.com/sexyceleb69/st…
posted at 01:38:37
RT @historyinmoment: Frank Sinatra loses a hand of poker on the set of the Tender Trap 1955 pic.twitter.com/ZCFmKQ1DyA
posted at 01:47:40
RT @kikko_no_blog: 安倍晋三のラインスタンプについての街頭インタビューの回答、「そんなスタンプなんか使ったら周りから笑われますよ。あの人、前回の政権はお腹が痛くなったからと丸投げし、今回はモリカケ疑惑から逃げるために解散総選挙でしょ?歴代最低の首相ですよ」(TBS「スタンバイ」11月3日)
posted at 01:49:31
Xどーすっかなー。
posted at 01:50:41
RT @JAPAN_manga_bot: 小学館 小学一年生1970年10月号 藤子不二雄「ドラえもん ゆめのまき」など掲載 pic.twitter.com/Z97OHF7gH1
posted at 01:54:05
RT @amamura_m: ガンジーでもわざわざアカウント取得して食べログで酷評するレベル
posted at 02:11:38
先にまとめではなく個々のツイートを遡ったんだが、これは酷い。 お二人ともマンガ家さんでツイートがいちいち可笑しいのが救いだが(あくまでも読者として)、大丈夫かよゼンショー。 togetter.com/li/1167814#c43…
posted at 02:22:24
RT @aoimanabu: シルバーウィーク初日だからね、仕方ないね でもそろそろガンジーも食べログに書くレベルですよ pic.twitter.com/FIMu8jxNs7
posted at 02:26:50
RT @nhk_news: 自民 石破氏 質問時間配分見直し要求を批判 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
posted at 02:38:04
RT @kumama282828: 大村雅朗さんが「歌が入れば松田聖子になるから」と仰ってた(DUBOOKS『大村雅朗の軌跡』より)とのことだけど、『夏の扉』については、今となってはあのイントロから流れてカラオケ音源でも松田聖子になってしまってる。誰が歌ってもなんとなく松田聖子に聴こえてしまう。刷り込みは恐ろしい。
posted at 02:53:41
RT @YoriMovieMusic: フランソワーズ・ドルレアックのファンの人が作った動画と思います。『ロシュフォールの恋人たち』を観てからFrançoise Dorléacを好きになり25歳の若さで亡くなったのが残念で惜しいです。彼女の美しさと魅力ある素敵な動画です。 youtu.be/BHriux22CuE
posted at 03:59:19
RT @n_miwa: 日本のジェンダーギャップ指数が過去最低をマークして114位という記事と、日本でのそれに対するリアクションを見てて、「女性の活躍という視点でなく、男女格差が少ないほうが有利な社会になる」という方向性をもってしても、日本が変わるのは難しそうだなと感じている。
posted at 04:01:30
RT @n_miwa: 日本は個人が能力を発揮するのをあまり歓迎しない風潮がある。しかも、学歴や職歴など個人の努力で持てる属性よりも、親や血統など本人の努力ではどうしようもない属性ほど重視する傾向があるし、それを個人の能力で乗り越えようとする人を「でしゃばりが秩序を乱す」と阻害する傾向が強い。
posted at 04:01:32
RT @n_miwa: 世襲議員や2世タレントの多さは、そういった意識が働いていると思う。 そして、性別は生まれながらの属性の最たるもの。 「あそこの家は何々だから」とか、「男性だからこう、女性だからこう」という属性でまず判断され、そこから逸脱する個人の能力は、無視されるか、嫌悪され排除される。
posted at 04:01:35
RT @n_miwa: 男性も女性も多くの人が、その枠組みを超えないように我慢して気を使って生きてるから、はみ出す人がきっと許せないんだよね。 今は教育段階では男女差がほぼないのに、社会に出た途端優秀な女性も、周囲の顔色をうかがって能力の出力をコントロールしないと、日本の社会では生き辛くなってしまう。
posted at 04:01:40
RT @n_miwa: 極端な言い方だけど、日本の社会は「社会を変えるような優秀な個人」は求めてないどころか、変化をもたらす可能性のある個人のわりと全力でつぶしにかかる。 (そして、社会の変革は、常に海外から押し寄せて、否応なく飲み込まれるのみ。)
posted at 04:01:42
RT @n_miwa: ごく一握りのエリートを除いた国民大多数に対して、「従順」を美徳とし「個」は不要、というのは農耕村社会から産業革命後の社会ではそれが便利だったからだけど、未来もそれでいいのか?と。 ロボットのように従順に働くのは、本当にロボットに置き換わる、「個」以外は不要になってく未来では?
posted at 04:01:46
RT @n_miwa: 人間社会の等質で均一な部分はロボットやAIに置き換えられていくとしたら、どんどん「他人と違う、自分ならではの部分」をベースに、それぞれが自分の能力を発展させていくことが大切になっていくとしたら、もう人類の半々くらいの「男女」のくくりごときで、人間を判断している場合じゃないぞ、と。
posted at 04:01:49
RT @historyinmoment: Audrey Hepburn and Fred Astaire rehearsing for Funny Face 1957. pic.twitter.com/MmygPaA8d0
posted at 04:21:47
RT @nikkeimj: 【明日のMJ】セリア、客層分析やめるってよ…。100円ショップ大手のセリアが店頭のPOSレジを使って客の年代や性別の情報を集める作業をやめました。今の消費者の好みに年齢は関係ないとの判断から。商品開発も変わります。生身の現場を見た売れ筋商品のつくりかたは。1面特集です。 pic.twitter.com/A2nw6vfpvx
posted at 07:59:32
#nowplaying: "Right Side of Sorrow" from "Strings with Gontiti" by GONTITI pic.twitter.com/KsSMPDx1F4
posted at 08:14:10
RT @each_bot: 【函】 2018/3/21 “さて、ナイアガラ唯一のガール・シンガーとして、その歴史に名をとどめるシリアさんですが www.sonymusic.co.jp/artist/EiichiO… (え? 山形かゑるこ? いや、そうねぇ……あの人はガールっつーかねぇ) _萩原健太(1997/AG)” pic.twitter.com/D0OsbByjgO
posted at 08:16:08
RT @hiropage: 新宿駅の埼京線ホームで、「シナガワ行キタイ」言う外国人に「プラットホームNo.15、ヤマノテLine」って教えちゃった。ごめん、山手線内回りは14番線だった。(´・ェ・`)
posted at 08:34:52
RT @hinatayumemasa: 某酒場マスターの「ベスト139」の真似をして「ベスト416」(笑)プレイリストを作り始めて一週間。最初は416曲も選ぶの大変だなと思ったが、早くも一杯で、どれと入れ替えようかと悩む。
posted at 08:36:04
@hinatayumemasa あっという間にオーバーすんだよな。 つか、オメエの名前の数字語呂合わせって、ハトヤみてえだな(笑) #伊東東京大阪 #三段逆スライド方式
posted at 08:39:16
RT @Mishima_Words: 人生のさかりには、無理と思われるものもすべて叶い、覚束(おぼつか)なく見えるものもすべて成るのだよ。
posted at 08:54:37
RT @kentestu: 100%自分の手柄じゃないのに「同じ日本人として誇らしい」。日本人の恥ずべき行いが報じられると「同じ日本人として恥ずかしい」ではなくて「やった奴は日本人ではない」。同じ日本人として恥ずかしいよ。
posted at 09:01:41
RT @meow164: 「イバンカ氏基金」だろうが「女性起業家支援基金」だろうが僕はおかしいと思いますね。 外国にはポンと57億円出すけど、国内の子供の貧困「子供の未来応援基金」には2億円使って寄付を募りましょうって、安倍自民はどこ向いて政治やってるんですか?今って国難なんでしょ?
posted at 09:03:19
『金曜ロードショー』(『水曜ロードショー』含む)時代は良かったなあ……(/ _ ; ) #nowplaying: "フライデーナイト・ファンタジー" from "image 11 onze" by Pierre Porte Orchestra pic.twitter.com/DINGLvWCQZ
posted at 09:10:48
#nowplaying: "ワン・ファイン・デイ" from "Image 4 quatre" by OperaBabes pic.twitter.com/1E9tPaPwOd
posted at 09:13:14
CDシリーズ「image」は好きだ。 あえてコピー的に言うが「僕たちの好きだったSONY」の良心を感じる。文化というものが何より大事だと気づいたあの頃の風を感じるんだな。 クラシックやジャズの入門にもなるし、ぜひライナーノーツを読みながら聴きたい。
posted at 09:26:25
む。「僕たちの好きだったSONY」ってな我ながらいいな。 機器、音楽、ライフスタイル、その他もろもろ……スティーブ・ジョブズやAppleにも影響を与えた“あの頃のSONY”を語り尽くす書籍や番組はあり得るな。 ワタシニデンワシテクダサイ。ドゾヨロシク。←それはスタイリー
posted at 09:40:45
「ツイートアクティビティ」の仕様が今朝になって突然変って気持ち悪いぞツイッター @TwitterJP
posted at 09:58:05
#nowplaying: "Turandot ~live image style~" from "image 6 six" by 羽毛田丈史 pic.twitter.com/sxZsUNtqXj
posted at 10:01:40
RT @quitamarco: イヴァンカ・トランプに対する日本のテレビのはしゃぎようを見るにつけ、この国で言う「おもてなし」の浅はかさと節操のなさに項垂れる。普通に扱えんのか、普通に。そんなことだから見るべきものも見えんのだ。
posted at 11:38:48
#nowplaying: "マイ・フェイバリット・シングス" from "image 2 deux" by 赤坂達三 pic.twitter.com/C3E73CI4Fk
posted at 11:43:30
RT @yottra: ニンテンドースイッチ・マリオセット(約4万円)を近所のセブンで受け取った結果、700円毎に1回のくじを63回引くことになり、夜勤の店員さんは当たり賞品を探して店内を駆けずり回り、俺は雨の中大荷物を抱えて帰ることになり、温めてもらった弁当は冷めた。 pic.twitter.com/IlUSS0vPtw
posted at 18:29:52
RT @hondaso: 底まで透き通って見える井の頭池だなんて。かいぼりの成果もあるのだろうけど、でもこの夏は水不足で濁ってたんだよね。台風湧水効果か。 pic.twitter.com/O1FJyQ2Bgu
posted at 18:31:01
RT @hondaso: 井の頭公園、各所から湧水が出てる。こんなのはじめてみた pic.twitter.com/LUHPBV7RXR
posted at 18:31:56
字幕とテロップが2つのニュースにまたがり「イバンカ氏を乗せた機から9人の遺体が見つかった事件」と空目。
posted at 19:18:48
RT @tsuredure_bot1: 自分が詳しくないことをドヤ顔で分かった風なことを言う年寄りもいるが、それを「そうじゃないんだけどなぁ」と思いながらも、相手が年寄りだけに反論せずにおとなしく聞いている様はまさに老害というにふさわしい。(第百六十八段)
posted at 19:21:49
RT @kaibunsi_bot: トンチで、よく「ポクポクポクポクポクポクポクポクポク」よ。で、「チン!」と。(とんちでよくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくよでちんと)/作:igatoxin #回文
posted at 19:26:35
RT @thankshappy322: ふと東京バンドワゴンが見たくなって見てるけど、温かいドラマだと改めて思った。学生時代かなり病んでいた時期にこのドラマと主題歌に救われたんだよなぁ。最終回で歌うシーン。温かくて、自分も頑張りたいと思えた。号泣しながら見たんだよね😊素敵なドラマに出会えて良かったなぁ(*´ω`*)💕 pic.twitter.com/3n7e0HEWz7
posted at 19:30:07
RT @hrm797: 「東京バンドワゴン」を見た。原作ではなくドラマの方。おもしろかった!笑った!!泣いた!!!心がほっこりした😆ラブだね💃亀梨くんのやった青も良かった⤴ああいうお芝居するんだなって思った。父親役の玉置さん演じる我南人と青の関係も好きだし、何より玉置さんの歌が劇中で聴けるのは贅沢すぎる
posted at 19:30:40
RT @suziegroove: 【サイト更新】「とんねるずの『みなおか』終了に思うこと」 bit.ly/2zvzDft
posted at 19:37:25