おやすみなさい(-_-)zzz #nowplaying: "Smoke Gets in Your Eyes" from "Late Night Guitar" by アール・クルー pic.twitter.com/PnOarKa7UG
posted at 00:19:16
RT @Gamera_bot: 「シネミス・ガメラ(Sinemys gamera)は、白亜紀前期に生息していたカメの絶滅した種。カメ目 - 潜頸亜目 - シネミス科 - シネミス属に属する。種小名(gamera)は、日本の怪獣映画の怪獣に由来する。」(ウィキペディア
posted at 07:07:48
Googleがテレサ・テンだ!! www.google.co.jp
posted at 08:43:01
RT @color_sumo: 栃ノ心関、改めまして初優勝おめでとうございます!(昨日勢いに任せて描いたのでちょっと粗めですが…💦) pic.twitter.com/O1u6eVU8ze
posted at 09:32:57
RT @Newsweek_JAPAN: 「レイア姫のホログラム」へ一歩前進 レーザー光によるカラー三次元動画の投影に成功 ──平面ディスプレイも専用メガネも必要なし www.newsweekjapan.jp/stories/world/…スターウォーズ #レイア姫 #ホログラム pic.twitter.com/ivF2DiaSmw
posted at 09:33:28
#nowplaying: "You are so beautiful" from "WORLD OF LOVE" by 杉真理 pic.twitter.com/cUYddqXoC6
posted at 09:59:18
RT @KGN_works: 公共交通機関でこれは大変まずいです。 障害をお持ちの方が、わずかな音を頼りに移動している可能性があります。 健常者の『快適』のために障害者を危険にさらすリスクを犯すのはやめたほうが良いかと。 twitter.com/tokyometro_inf…
posted at 10:01:20
RT @noranyan2000: @KGN_works お邪魔します。アスペルガー疑いの者です。 自分の場合「必要の無い音は我慢できない」癖があります。例え微かでも聞きたくもない音楽を流されたのでは到底耐え難いものがあります。技術的に消すことが不可能な音は平気ですが…以前は百里基地や厚木基地直近在住でしたが戦闘機の爆音は平気でしたが。
posted at 10:01:42
そうだ、今日からだ‼︎ twitter.com/entabejp/statu…
posted at 10:03:02
ちょっとサボろう。サボロウ一番みそラーメンうまさサボロウにあり藤岡琢也。
posted at 10:20:03
RT @rarekouenji: ただ今開店致しました。 本日スタンプ2倍日です。 ガンガン新着もの補充し、皆様のお越しお待ち申し上げております。
posted at 10:38:34
RT @G_Shincho: 2月号出来。特集は「雅びなる愛の讃歌 肉筆春画 鳥文斎栄之と勝川春章」です。肉筆春画特集は丸3年ぶり。前回の主人公・月岡雪鼎の上方デロリ風味からは一転しての、瀟洒な江戸前エレガンス。個人的には大英博のShunga展で見た栄之の耽美ぶりに、春画観が一変したものです。どうぞお楽しみ下さい。 pic.twitter.com/eqn8cYnY0U
posted at 10:39:31
おっとこいつぁてえへんだ‼︎ www.movieplus.jp/s/guide/?list_…
posted at 10:40:59
RT @gizmodojapan: 新型iPhoneで有機ELは大画面モデルだけになる? iPhone SE 2が5〜6月登場との情報も! #スマートフォン #アップル #アップル製品 #iPhone #プロダクト www.gizmodo.jp/2018/01/new-ip… pic.twitter.com/d3NURigyDx
posted at 10:56:19
RT @melanzane_: 刻んだニンニクをオリーブオイルで煮込むスペインの料理、アヒージョは、日本に定着してきましたが、イタリアンのメランツアーネに、国境の壁はありません。海老となすで作るアヒージョ、人気です、お試し下さい、開店です。 pic.twitter.com/oxHX2qIcYa
posted at 11:37:04
【備忘】ふきのとう
posted at 11:37:42
RT @takomag: ポールがディスコを取り入れた頃の代表的なアルバム。 pic.twitter.com/0H2rJ3ggGH
posted at 14:26:06
RT @takomag: はじめてアバの曲を聴いたのはミッシェルドフランスだった。サウンドオブポップスでアバの世界というアルバムを紹介していた。こちらはカラベリのアバの世界。シンプルだ。 pic.twitter.com/4LtLbqBm6H
posted at 14:26:21