RT @tamamori954: 先週のタイムフリーが 聴けるのは今日までです! #多摩 の偉人、 通称「多摩人」を紹介する新コーナー。 #瑞穂町 の #大瀧詠一 さん特集 パートⅡ まだの方はお忘れなきよう! 📻radiko.jp/share/?sid=TBS… #tokyo042 #土屋礼央 #林家つる子 #福生 pic.twitter.com/Vv1IZhmLGW
posted at 15:25:33
やっぱDENONかなー。
posted at 15:31:06
いつもより短いスパンで #床屋 へ💈💇♂️ さっぱりと #春 ☀️🌹 #ハンサム復活 だ👍✨ www.instagram.com/p/CppAlbpv2Ji/…
posted at 16:46:39
久方ぶりに自宅のスマートTVを含むAV(アダルトビデオでわない)環境について調べまくり千代子なんだが、俺様をもってしても「???」とか「なるほどぉ〜っ!!!」ばかりだ。 色んなことが多すぎ栄。 こりゃ、同世代の面々がレガシーなメディア(CD、DVD、その他諸々)から離れられないわけだな……
posted at 19:31:51
そりゃAppleとSonosが手も組むわけだな。 つか、AirPlayに対応したターンテーブル(いわゆるひとつのレコードプレーヤーな)が廉価で発売されりゃあ、俺だってこんなに苦労はせんのだよというのは、一側面だがある。 時代はネットワークAV!!(「時代はパーシャル!!」©菅原文太先生風味)
posted at 19:40:12
筋金入りの林檎信者な俺だが、スマートTV/スピーカーやサブスクの分野では、Appleは再検討が必要だろうと思う。 ハードとソフト及びサービスでの囲い込みで所謂コモディティ化を防いでるのがAppleの強みだが、例えばウチのスマートTV 32inchはApple TV 4Kの1/3の価格だったもんなー。
posted at 20:53:38
なんでAirPlayなどWi-FiでOUT出来るターンテーブル普及しねえんだろ? 受け側のスピーカーなどがワイアレスしか対応しねえモンが増えてんのに。 ヤマハからWi-Fiレコードプレーヤー「TT-N503」誕生! ネットワークハイレゾ再生も - 価格.comマガジン kakakumag.com/av-kaden/?id=1… @kakakucomより
posted at 21:12:52
簡単に言えばHomePod(第二世代)にAUX入力とeARCなHDMI端子が付いてたら、俺だってこんなに悩まず脊髄反射で購入してるわけだ。 無論Appleがそんなこたぁしねえことは重々承知の助なんだが、住環境としてそーゆーモンが必要なんが、頭イタイんだよねー。
posted at 21:22:05
やっぱDENONかなーアゲイン。
posted at 21:27:28
この現在のAV機器における問題てなぁ、Apple対その他に通じるよな。ことにインターフェースにおいては初代iMac登場時のそれに限りなく近い。レガシーなモンをどこまで切り捨てるか、というハナシ。
posted at 21:33:12
テスト① music.apple.com/jp/album/%E3%8…
posted at 22:11:43
テスト② Amazon Musicにあるウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 & ジョン・ウィリアムズのメイン・タイトル (『スター・ウォーズ / 新たなる希望』から)を紹介します music.amazon.co.jp/albums/B088MLR…
posted at 22:14:54
①と②、少なくともBeats Fit Proちゃんでは違いが分からんな。
posted at 22:21:13
いやちょっと待て、テスト③vs④ music.apple.com/jp/album/a-lon…
posted at 22:28:21
テスト④ Amazon Musicにある大滝詠一の君は天然色を紹介します music.amazon.co.jp/albums/B08XVW3…
posted at 22:29:34
ひゃー、こいつは判断が難しい…… 画像右=Apple Music=テスト③ 画像左=Amazon music unlimited=テスト④ 強いて言えば、テスト④の方が同③に比べ音が自然か。360°でありゃいいのかっていうと、そうでもねえんかも。 #ロンバケ pic.twitter.com/jxQoBxI7jB
posted at 22:44:40
これは明らかにApple Music(左)に軍配が上がるかな。 つか、Amazonが「HD」になったら凄いかも。 pic.twitter.com/SaoT2lxi2Q
posted at 22:51:30
そしてやはり、KAN『愛は勝つ』はApple Music(右)にあるけど、Spotify(中)同様にAmazon music(左)には無いわけだね。 俺世代の曲数だけで言えば、僅差でApple Musicなんだよなー。 pic.twitter.com/GQraRE0brv
posted at 22:59:31
つか、俺世代がどんだけサブスクに頼ってるのかってハナシではあんだけどさ。
posted at 23:00:26
あ、左右が逆転だた。
posted at 23:03:47
これも左右が逆(^_^;)
posted at 23:04:56
これも逆じゃんかよーwww
posted at 23:06:33
落ち着け、俺wwwwww
posted at 23:07:11
【ここまでのまとめ】……と思ったが、それこそツイートではなく#note とかでつづるべきなんだよな。 というわけでこの続きはまた別途うぃずまぁどんな。
posted at 23:16:54
いやしかし、オーディオって無駄に燃えるよなー(笑)
posted at 23:18:01
ぅううううぅ〜〜〜ん……んんんん〜ん………… やっぱこの「360 REALITY AUDIO」はバーチャルな感じとしては面白いが、原点・原典から聴いてきた身としては違和感が強いなー。 師匠がご存命だったら、これをエディションの一つとしてリリースしてたかしらん。 #大瀧詠一 #大滝詠一 #ロンバケ pic.twitter.com/hFn5ZX93Or
posted at 23:32:00
あ゛ーダメだ俺。やっぱどうにもAV(しつこいようだがアダルトビデオではない)とIT(イットではない)がどうにも好きだわー。認めたかねえが、所謂ギークってヤツなんかねー。
posted at 23:47:12
うわこれがまたウルトラにビミョーっ‼️ 「カレン」は空間オーディオにぴったりな曲ではあるが…… #AmasonMusicUnlimited #大瀧詠一 #大滝詠一 #3Dオーディオ #空間オーディオ pic.twitter.com/lR8YdpsgMd
posted at 23:54:03