コーヒーなう。
posted at 06:55:29
RT @kakochan1972: 松田聖子 / Eighteen (1980) 作詞:三浦徳子 作曲:平尾昌晃 「風は秋色」との両A面。こちらは専らレッツゴーヤングで歌われました。 pic.twitter.com/ANobeaXI1F
posted at 07:02:12
RT @klaus_kinske: フィルムノワールには黒電話がとても似合っていたが、スマホだとどうなるんでしょうね。 #電信電話記念日 #今日は何の日 pic.twitter.com/TrkeCrRIix
posted at 07:02:36
RT @NAM_1974: 漫画アクション昭和43年8月10日創刊号の掲載作品を見ると女性キャラ作品を重視しているのが先行していた芳文社コミックmagazine誌との大きな違い。清水文人がモンキー・パンチに対して女性の描き方を口うるさく言っていたのも、ピンキー路線を強化した誌面作りを目指していたからだろう。 pic.twitter.com/odxchstJpW
posted at 07:03:34
RT @klaus_kinske: 『三匹の侍』 『ルパン三世』も『スリー・キングス』も『黄金無頼』も『続・夕陽のガンマン』もそうだけど、“バディ物”にさらに一人が加わると話が複雑化し、より面白くなる。滅法面白かったTV時代劇の映画化。公開当時から再見していないので、面白かった記憶しかないw #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/joecWuIXEV
posted at 07:03:53
RT @NAM_1974: 漫画アクション昭和43年8月10日号 小島剛夕「おぼろ十忍帖」。小島剛夕はこの時期までカムイ伝の絵を描いていたのでカムイ伝風。主人公のくノ一の名前「おぼろ」は山田風太郎「甲賀忍法帖」のヒロインと同じ。画像3枚目貸本作品「紅ばらの里」(昭和39年)などで既に登場している。 pic.twitter.com/BSUtagOfT3
posted at 07:04:15
RT @GlicoPRJP: プッチン用のツマミが4本になっちゃった?! プッチンできるのは1本だけ。ハロウィンおばけにいたずらされたこの時期しかない数量限定品♪ #ハロウィン pic.twitter.com/0yLzh81n50
posted at 07:05:58
RT @izakayaraisan: 【居酒屋礼賛】キンミヤ焼酎で一揃い … うなぎ「川勢(かわせい)」(荻窪) 「一揃い」と注文すると、ひれ焼、きも焼、ばら焼、串巻、短冊焼、八幡巻の6種類を1本ずつ焼いてくれて、1,440円となる。... fb.me/3CDNjOS1q
posted at 07:06:20
出勤時にコンビニでチェックしないと!(昨日はフラゲ出来なかった) twitter.com/weeklyascii/st…
posted at 07:07:40
RT @MasudaMasaaki: 今日の関東は、おだやかな秋晴れです。いま曇りの所も、午前中にだんだん晴れます。昼間は昨日より低い18~20℃前後。日なたは暖かですが、日かげはちょっとヒンヤリです。夜は昨夜と同じか、もう少し冷えます。 pic.twitter.com/CnO9h71eUH
posted at 07:10:43
帰りの時間は冷えこむみたいだなあ。服、どーすっかな。
posted at 07:11:12
コーヒーなうあげん。
posted at 07:43:22
RT @BS11_Rakugo: 某局の方が言ってましたが、「今は江戸以来の落語ブーム」だそうです。 江戸以来って、中期頃としても300年ぶりですか… しかし、落語に縁の無かった方の目に触れるのは嬉しい。 江戸時代の寄席ってのは大小はあれど、あちらこちらに有ったらしいですねオイラも行って見たかったなぁ江戸の寄席。
posted at 07:44:33
RT @romansha: 本日もご来店ありがとうございました!クロード・ボリングのアルバムを気に入ってくださったお客様が多く、マスターも大喜びでした。ジャズストリートで演奏してきた方からいい音楽が流れているとおっしゃっていただけて光栄です(^-^)
posted at 07:54:03
ハイ・ファイ・セットには「晩秋のポピュラー決定版」への候補曲が多いなあ。
posted at 08:39:56
RT @yume_yumeko: 広島横川 おサイケなイラストがめったんこイカすあなたの装苑 ジュネス!お買い物したかったけれどこの日は開いておらず「店内は斬新なファッションと個性的な品揃え。店頭のワゴンはオリジナル〈たまげた値〉が好評!!」だそうです♡ pic.twitter.com/Geh714bHi0
posted at 08:40:11
RT @Argy_Papa_: Charlie Chaplin (1927) pic.twitter.com/RXBdBQJ0Lb
posted at 09:27:43
つか、喜多條忠先生のプレイリストを作っておかなかったのは俺様としたことが迂闊だったな。 こりゃあ昼休み返上かな……
posted at 09:28:31
RT @sousai_h: #今日は何の日 1971/10/24「ルパン三世」1stシリーズ放送開始45周年記念日!去年も呟きましたが山田康雄さんは裏番組の「カルピスまんが劇場アンデルセン物語」の終盤と2か月カブってたんですなあw pic.twitter.com/LCHU90snf2
posted at 09:43:29
10月24日 ろまんしゃ @romansha 的本日の記念日①-1 旧作ルパン(TV1stシリーズ)放送開始(1971年=昭和46年でござる 45週年)① #今日は何の日 pic.twitter.com/BrfVPbSu2Q
posted at 10:58:10
RT @pinpinkiri: 愛読者センターに毎日のように届く「電話番号を知りたい」の声。「ネット社会は生活を便利にする面と適応できない人を排除する面を持ち合わせています。応える努力を続けます」。新聞にとって70歳以上の方々はスーパーロイヤルカスタマーです。 mainichi.jp/articles/20161…
posted at 11:08:33
10月24日 ろまんしゃ @romansha 的本日の記念日①-2 旧作ルパン(TV1stシリーズ)放送開始(1971年=昭和46年でござる 45週年)② #今日は何の日 pic.twitter.com/b3WSpH96Py
posted at 11:18:13
10月24日 ろまんしゃ @romansha 的本日の記念日①-3 旧作ルパン(TV1stシリーズ)放送開始(1971年=昭和46年でござる 45週年)③ #今日は何の日 pic.twitter.com/LvyvNUdS2s
posted at 11:34:24
RT @momokanazawa: 猫が楽譜で歌うという18世紀初頭に流行った主題。 pic.twitter.com/b48tg5RqXC
posted at 11:46:59
RT @momokanazawa: 楽譜がねずみだったりする pic.twitter.com/x7tHrGYTz1
posted at 11:47:03
10月24日 ろまんしゃ @romansha 的本日の記念日①-4 旧作ルパン(TV1stシリーズ)放送開始(1971年=昭和46年でござる 45週年)④ #今日は何の日 pic.twitter.com/Ti3x3EIWCg
posted at 11:56:17
ルパン三世テレビ放送開始45周年で浮かれていたら、肝付兼太先生の訃報がっ!!
posted at 12:56:29
RT @tv_asahi_news: 声優の肝付兼太さんが死去 80歳 スネ夫など演じる 5.tvasahi.jp/000086222?a=ne…
posted at 12:56:56
追悼、肝付兼太先生 #nowplaying: "ジャングル黒べえの歌" from "続・テレビまんが主題歌のあゆみ" by 大杉久美子、肝付兼太 pic.twitter.com/lCK8ZZ8xe4
posted at 13:16:33
追悼、肝付兼太先生 #nowplaying: "ウラウラ・タムタムベッカンコ?「ジャングル黒べえ」" from "続・テレビまんが 懐かしのB面コレクション" by 大杉久美子 & 肝付兼太 pic.twitter.com/HSpJmuthsD
posted at 13:20:01
RT @FUJIKOMUSEUM: アニメ「ドラえもん」のキャラクター“骨川スネ夫”の声優を、1979年から2005年まで26年にわたって担当された、肝付兼太さんがお亡くなりになりました。多くの子どもたちに、夢と希望を届けてくださった、肝付さんのご冥福を心からお祈りいたします。 #FUJIKOMUSEUM
posted at 13:21:50
RT @mazaemon1989: 肝付兼太さんは1965年に放送された『オバケのQ太郎』で藤子アニメに初出演しガキ大将のゴジラを熱演。その後、67年『パーマン』でカバオを、73年 日テレ版の『ドラえもん』ではジャイアンも担当、ジャイアンの初代キャストでもあります
posted at 13:24:57
RT @MarkTwain_bot: 許しとは、踏みにじられたスミレの花が、自分を踏みにじったかかとに放つ香りである。
posted at 13:27:06
RT @each_bot: 亀渕昭信「ニール・セダカってまだ“ロックンロールの殿堂”に入っていないんですよ」 大瀧「そうなんだ。ポール・アンカは?」 亀渕「アンカも入っていない。ふたりとも日本ではすごい人気だったのに」(2011/熱風)
posted at 13:29:08
RT @TAPthePOP: 池袋で350種類以上のラム酒とカリブ音楽を堪能できるバー〈KING RUM〉。繁華街の喧騒を忘れ、カリブにトリップしてしまいそうな居心地の良さ。こだわりのシガーも多く揃えている、大人のための音楽酒場です。 www.tapthepop.net/sakaba/29987 pic.twitter.com/N2w9zSIGmu
posted at 14:04:41
RT @Iwanamishoten: 1936年10月24日,日本民藝館が開館.初代館長・柳宗悦はその後ここを拠点とし活動を展開.『手仕事の日本』で彼は,「(同書に列挙の)品物の多くは…「日本民藝館」の陳列に見ることが出来ます」と,実物に触れることをすすめています.☞ iwnm.jp/331692
posted at 14:05:38
RT @toyodaginpachi: イケメンプロレスラー(生後6カ月) 見事なヘッドロックを決める猫のドヤ顔っぷりがすごい(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161024-… #Yahooニュース
posted at 14:21:52
RT @maki_td: 真顔でくうたろさんに技をかけるあんこさんが撮れた…!!なにこれ(笑) pic.twitter.com/3Q8Kk1Ss3c
posted at 14:22:59
きっと猫のマスクの下は佐山聡か三沢光晴なんだきっとそうだ。 イケメンプロレスラー(生後6カ月) 見事なヘッドロックを決める猫のドヤ顔っぷりがすごい - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16… @itm_nlabさんから
posted at 14:23:59
RT @TOWER_Shinjuku: 【新宿店9階情報‼️】みうらじゅん&安齋肇の達人ふたりによる「笑う洋楽展」がついに書籍化👍洋楽愛に溢れた一冊📖 pic.twitter.com/XbaTktZuns
posted at 14:41:44
RT @maruojigoku: 私が売っぱらったこの絵が、巡り巡って大英博物館に所蔵されました。すごいね。 元は後楽園のお化け屋敷のポスター絵でした。 pic.twitter.com/msohy41E2h
posted at 14:43:00
RT @kichikei: 井の頭公園で「ふるさと田園フェス」-秋のとれたて野菜や野外ライブも kichijoji.keizai.biz/headline/2308/ pic.twitter.com/kby6f0rMFG
posted at 14:43:39
RT @ocineclube: Clint Eastwood em Roma (1965) pic.twitter.com/segzovGFDZ
posted at 14:44:08
RT @Isaku_Nishimura: つらいとき、自分を正しいと思えばますます苦しむ。そのときは、かなしく思うのがよい。今日はたのしくなかったことが、私の一生のためによいことになるかもしれない。(西村伊作)
posted at 14:44:15
さすが我らの西村伊作先生。
posted at 14:45:27
くそー、数は大したこたねえのに捻った案件が多くて脳の疲労がハンパねえですぞぉーっ‼︎(ついでに肩や頭痛が痛い)
posted at 15:21:56